![]() |
![]() |
![]() |
https://www.rogers.co.jp/
ロヂャースに行くと謎なお姉さんに遭遇します。
長髪の黒髪で緑のエプロンのちょいとより目なお姉さんです。
エプロン姿からすると、ロヂャースの店員さんという設定なのでしょう。
商品ポップ担当者によるもののようで、ドン・キホーテのドンペン君的に商品をおススメしてくれます。
ちょいと昔な絵柄の濃ゆいキャラクターです(個人の意見です)。
ずーっと気になっていたのですが、最近になってやっとキャラクター名が分かりました。
「原島ろぢゃミ」というそうです。
ろぢゃミ❤️オフィシャル(@rojami_official_site) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/rojami_official_site/
原島ろぢゃミ (はらしまろぢゃみ)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/原島ろぢゃミ
原島ろぢゃミとは (ハラシマロジャミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/原島ろぢゃミ
上記で「原島ろぢゃミ」についての概要は理解出来るのだけど、ロヂャースのホームページでサラッとキャラクターが描かれている割には何の説明もありません。
そしてそして、ポップ担当者の暴走の果てなのか、ロヂャース内で謎に権力を持ったのか不明ですが、ロヂャースの配送トラックにも「原島ろぢゃミ」がドバーンと描かれているとか。
という事で、埼玉県のディスカウントスーパー、ロヂャースの宣伝でなくて、「原島ろぢゃミ」の推し活動でした。
ここまでで、「登山と全く関係ないじゃん!」と思われるかもしれませんが、ロヂャースは謎にアウトドア用品が充実しています。
プリムスの黄色いOD缶(ノーマルガス)は何気に地域最安です(saitama-n調べ)。
テントとシュラフ等はBUNDOKでお馴染みの株式会社カワセの製品が置いてあります。
BUNDOKのテント(BDK-08)とフォールディングマット(BD-513G)をロヂャースで買いました。
株式会社カワセ
https://kawase-net.jp/
saitama-nの日記:BUNDOK(バンドック) ツーリング テント ソロドーム 1 BDK-08
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-124428
saitama-nの日記:バンドック(株式会社カワセ)のフォールディングマットを買う
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-172362
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する