![]() |
![]() |
![]() |
メンタームQとタプソール8です。
saitama-nの日記:筋肉痛にメンタームQ、腰痛や筋肉のコリにはタプソール8
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-185440
タプソール8はお高めな軟膏ですが、マッサージなどの施術に数回通うと思えば、さほどお高いものではありません。
時間の節約にもなるし。
Amazon | 【第3類医薬品】タプソール8 500g | 雪の元本店
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVUZHYG
メンタームQは手で塗りこんで問題ないのだけど、タプソール8は有効成分が手に染み込んでティシュで拭ったり流水で洗うぐらいでは落ちません。
人は無意識に手で顔を触るようで、注意していてもタプソール8の有効成分で顔がヒリヒリします。
ニトリルグローブ等を使えば問題解決だけど着け外しが少し面倒。
で、私、ひらめきましたのよ。
スパチュラ使えばええんじゃない?
家探しすると仁作のステンレス製スパチュラ(製菓・食品用)を発見。
コーキング作業(隙間のシール)にも使われるとか。
スパチュラ | 仁作 -Nisaku- 富田刃物
http://www.nisaku.co.jp/product/for-cooking/spatula/
仁作のスパチュラでふくらはぎにタプソール8を塗ってみました。
スパチュラのステンレスのしなりが良い感じで塗り広げ楽々。
腰や背中にも塗りやすそうです。
製菓のクリーム塗りで表面を滑らかにするスパチュラなので肌に引っかかりはありません。
ステンレス製で使用後の拭き取りが容易です。
使用したスパチュラは下記の製品。
No.415 ステンレス製 スパチュラ 125mm(木柄) | 仁作 -Nisaku- 富田刃物
http://www.nisaku.co.jp/product/for-cooking/spatula/no-415/
ちゅうことで、軟膏(クリーム)で手がべたべたイヤーンな方はスパチュラお試しを。
あ、そこの殿方!
キッチンのスパチュラをちょいと拝借はダメよ。
ダイソーなら下記の製品かな。
シリコーンスパチュラ | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4550480249988?_pos=4&_sid=c42b197ef&_ss=r
木柄スパチュラ | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
https://jp.daisonet.com/products/4580190582884?_pos=5&_sid=c42b197ef&_ss=r
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する