![]() |
音の主は鳥のキジでした。
農地の端の盛土の上で鳴いていました。
地元の農地(埼玉県)にはキジがいます。
農地近くの藪が住処のようです。
別の場所で何度か姿は見ているものの、鳴き声を初めて聞きました。
キジは「ケーンケーン」と甲高く鳴くと思っていました。
風船玉をこすり合わせたような「キューキュー」と「ケッーケッー」の中間に聞こえました。
自分が子供の頃(40年前)は地元でキジを見かけませんでした。
子供の頃の遊び場近くにいなかったのか、今はキジが増えたのか分かりません。
キジ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1345.html
【キジの鳴き声】 - YouTube
saitama-nの日記:ライチョウの鳴声を聞いてショックだった
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-238893
saitama-nの日記:埼玉県の地元でアライグマが年間数十匹も駆除されていると知って驚いた
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-248696
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する