![]() |
saitama-nの日記:スーパー地形の音声案内(ヤマレコアプリはスピーチ機能)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-309655
登山地図アプリはiPhone 8でスーパー地形を使用しています(登山ナビ専用機にしていて、別にAndroidスマホを持ちます)。
設定するとナビ開始時から30分後などに音声で各種インフォメーションを流してくれます。
30分ごとに時刻とバッテリー残量のお知らせを流しています。
ヤマレコアプリもスピーチ機能で各種お知らせをしてくれます。
でね、時刻のお知らせと共に思うのが「えっ!?もうそんなに時間が経ったの?」です。
景色や山登りを楽しみつつもランドマークとしている経由地点以外は何事もなければ強烈に記憶に残りません。
そんな中、スマホから30分ごとに時刻のお知らせ。
「さっき時刻のお知らせ聞いたばかりじゃん!」になります。
6時間歩くとして30分ごとに時刻のお知らせなら11回は時刻のお知らせを聞く事になるのですから、「さっき時刻のお知らせ聞いたばかりだよなあ」になるのは当然か。
登山計画でそれなりの時間がかかるのは承知しているのですが、時刻をお知らせされると少し焦ります。
でも地名をスピーチしてくれたら便利かな
必要なスピーチだけ選択できたらいいのに...
古のコースでただ歩き通すのはもったいなく、地名を確認しながら歩ければいいな
kamisugirunner様。
コース逸脱警報はうるさい時がありますね。
意図してコースを外れたり広い尾根だったりすると。
地名のスピーチは出来なくもないのだろうけど、通過するのでどのタイミングでスピーチの判断をするかが問題になるのかな。
「〇〇mで〇〇(地名)です」なら出来そうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する