![]() |
![]() |
ヤマレコ日記で尋ね人があります。
「途中で道に迷って沢に出たとLINEあり。」だそうです。
このLINEの情報だけでは道迷いした方が相手に何をどうして欲しかったのか真意は不明です。
「道に迷って」が引き続いている状態だったのだとしたら、どのように返信したのだろう?
携帯電話(スマホ)の位置情報は位置情報通知の設定(許可)をしないと相手に送れません。
LINEなら下記の手順が必要です。
位置情報を送信する|LINEみんなの使い方ガイド
https://guide.line.me/ja/services/location-information.html
警察、消防への連絡は位置情報通知の設定をせずとも位置情報が送信されます。
saitama-nの日記:携帯電話の「緊急通報位置通知」
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166669
埼玉県警察の山岳情報によると電話よりもメールの方がより精度の高い位置情報が送信可能のようです。
救助要請 - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/sangakujouhou.html
LINEでどのようなやり取りがあったか不明ですが、友人は救助隊ではありません。
自分がそのような連絡を受けたら、道迷い地点で水害や土砂崩れに合わない場所を探し出してから警察に電話してその場に留まるように指示をだします。
一番の問題は動けるうちは遭難していないと思う登山者です(現在地が不明だとしても)。
山でじっと救助を待つ覚悟を決めるのはそうとうな抵抗があります。
追記
件の遭難者は自力下山したようです。
saitama-nの日記:家族はあなたの救助隊なのですか?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-166995
saitama-nの日記:「山で遭難する方がいるけど、自分はそうならないように慎重に行動する」
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-334587
saitama-nの日記:山岳遭難搜索のプロが認めるココヘリ
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-338363
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する