![]() |
![]() |
|
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-345541
こちらと同じく、この時期ならではのものです。
saitama-nの日記:相変わらず三度目の正直で酉谷山避難小屋に行く(2024年11月16日・17日)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-344845
この時に熊倉山に登る途中で岩に手を付くと謎の痛み。
丁度良い具合に栗のイガが鎮座していましました。
その前の熊倉山(酉谷山避難小屋に行こうとして、足の不具合で熊倉山の歩荷訓練になっただけ)の時も根本部分が残った枯れた木の上にあった栗のイガで痛い思いをしたのだっけ。
栗のイガの中身は小動物が美味しくいただいたようで空でした。
うまい具合にこんなところに置きやがって!
ちゅうことで、この時期は栗の罠にご注意です。
不用意に岩に手を付く自分が悪いとも言います。
数年前の秩父の山は地下足袋に栗のイガが刺さりまくりでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する