![]() |
![]() |
今回の天狗岳で早速使ってみてその威力に驚いた。
通勤用にはワンタッチ式のサーモスを使っているが
夕方になっても、まだ温かいお茶が飲める。
山専ボトルに関してはそれ以上の保温力があるようだ。
早朝5時すぎに熱湯を入れすぐ蓋をする。
BUILT のボトルスリンガーに入れる。
家から黒百合ヒュッテまではザックのサイドポケットに。
ザックの中にボトルを入れ、そのまま雪上にザックを置き歩行訓練。
16:30頃、小屋に入り粉末カフェオレを淹れたらまだ充分熱かった。
20時頃にもう一度残ったお湯を飲んだが、まだイケる。
「保温効力:6時間で76度以上、24時間で49度以上」
と記載されているが、12時間も経っているのに
適度に熱いお茶が飲めるとは…恐れ入りましたっ

sionさん
こんばんは。
「山専ボトル」本当にいいですよね。
私のは500mlですが、色違いで800mlも買っちゃおうかなと思ってます。
SNOWFLAME さん
コメントありがとうございます。
私のも500mlですが
2本持っていくと重くなるし。
他にペットボトルに青汁を入れて持参、
翌日のお湯は山小屋で補充ですね。
冬でも汗かきなので、水分補給に手こずります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する