![]() |

昨夜、帰宅してポストを覗いたら
届いていた。
何度か手にしたことがある小冊子の
特別版といったところ。
冒頭には市毛さんが書いた
今田氏との素敵なエピソード。
ファンでもないのに感動させられた。
初代の重太郎さんが築き上げた山荘の歴史。
若かりし頃の今田氏と紀美子さんの写真。
娘の恵さんとご主人の山荘に対する想い。
などなど。
個人的には5ページ目に載っている
穂高連峰の壮大なる縦走路!
これが一番グッときた。
見ているだけで大感動。
90年の間に、いや、それ以前から
一体何人の登山者がこの路を歩いたのだろう。。。
そう思ったら熱いものがこみ上げてきた。(^-^;
うちにも来たよ〜
あとで、じっくり読んでみようっと
うちには届いてませんが素晴らしい内容のようですね!
穂高はその場にいるだけで感動させてくれる魅力のある山ですよね!
時間あればまたゆっくりと縦走したいものです(性格的に無理かもですが
ryu さん
穂高岳山荘に宿泊した皆様へ
って書いてあったもんね。
部数に限りがあるみたいだし。
お互い、今年行けてよかったねー!(^^)/
drunky さん
仰る通り、穂高連峰は
私のなかでも別格です。
休みに囚われることなく
ゆっくり縦走してみたい!と同じく思ってます。
drunky さんは
ぜーったい無理っぽい(笑)
なにー!
うちには届いてないぞー(^_^;)
そういえば
先日、穂高岳山荘を訪れた時に見かけたような〜
でも注文したうまうまカレーに夢中でしたね〜(笑)
まだ経験の少ない私ですが、ここは今後も一番多くお世話になる事になるんでしょうね(^^)
あぁ穂高が呼んでいる
また行きてぇ
では良き山行を〜
穂高岳山荘・・いつもうどん食ってるのに(笑
日帰り専門・うどんとコーラ(食い合わせか?)だけやから、あかんのか
わたしはいつもトイレに200円入れてるぞぅ〜〜
たまには宿泊しましょうってか
でわでわ
我々の家にも届きました。それも家族3人分。
穂高岳山荘からの贈り物は、我が家の宝物。
ゴールデンウィークに宿泊した際、家族3人分、90周年記念穂高岳山荘特製の袋を頂きました。
見覚えがあったので家に帰って愛用のバックみたら、80周年記念の青い穂高岳山荘特製の袋を持ってました。子供が1才の時に背負って登った年にもらった袋でした。
10年後家族で登るのは、子供が21才の時。
一緒に登ってくれるかな。
必ず登りますよ
はじめましてritaと申します。
この日記を読んで
「えっ
と思ってしまいました。
“Take Free!”って書いてあるし。
これが届くメンバーは、選ばれし者ですか?
Harrer さん
今度訪れた際には、食べてみよーっと!
穂高岳山荘や登山用品店にも
置いてあるそうですよ。
どこかで見かけたらぜひ。
同じく私も、これから度々
お世話になりそうな予感がします。
うえださん
そういえば、いつも
夜間発の日帰りでしたもんね。^^;
ちなみに私は100円しか入れません…(笑)
いっぺいじゅんさん
コメントありがとうございます。
1歳で穂高、凄いですね!
ザックの分プラスお子さんの重さ。
背中にお子さん連れのパパさん達には、
いつも感心してしまいます。
アニバーサリーは10年毎なんですね。
自分の10年後は想像したくないです…(笑)
rita さん
コメントありがとうございます。
いえいえ、選ばれし者だなんて
大袈裟なものではありません。^^;
登山用品店では、全然残っておらず
手にできないことが多々あり。
そんな場合でも
宿泊者には“確実に”届くということです。
0円て書いてありましたね(笑)…自分は松本市に住んでいて現場仕事なのですが今日は奥穂が綺麗に見える現場でした(^_^)vて〜かっ寝室から奥穂見えますけどね〜(≧∇≦)
tetete さん
コメントありがとうございます。
仕事中や寝室から奥穂が見えるなんて。
何と素敵な環境なんでしょう!
無い物ねだりかも知れませんが…f(^^;)
ネットさえ繋がれば
長野に住みたいと常々思っています。
お疲れ様です
お〜〜!そんな冊子があるんですね!
面白そうですね〜!
90年という歴史に脱帽しつつ、それだけ愛されてきた山荘であり山域なんでしょうね!
今年、どこかで行きたいな〜って思いつつも、来年に持ち越しになるんだろうな〜〜って感じです
sionさんはアッチ方面もモリモリ行っているみたいですね!記録を少し読ませていただきました
やっぱ、エエな〜
アッチさん
おはようございます。
本当に、夏山のシーズンは短くアッという間。
仰る通り、行きたいなーとは思いつつ
来年になっちゃいそうなお山もモリモリですよ。
話は変わりますが、4TEEN 観たんですか?(^^)/
私はこれの原作が大好きです。
好きだから、原作のイメージを変えたくなくて
映画やドラマは観られないんですよ。
IWGP や秋葉原DEEPも同じく。
幾分マニアックな話になってしまいましたが…(^-^;
web R25だとコラムの掲載はないみたい。
主要駅に置いてあるフリーペーパー読者です。
因みに、web だと興味ある記事を次々とクリックして
収拾がつかなくなることが多々あります。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する