ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sion
さんのHP >
日記
2013年10月05日 08:45
山グッズ
全体に公開
登山靴もうダメ?
昨日の山行の帰り、高速バスの中で気づいた綻び。
右足の内側ステッチが一部切れている。
計ってみたら2㎝くらい。
内張りのゴアテックス生地があるので
足が見えることはないけれど。
純正インソールも、両親指の部分がえぐれているし。
インソールだけなら他のと交換すればOK、
でもこれは買い換え時ってこと?
まぁ、もう充分に元は取れてるはずだけど…(笑)
初めてしっくりきた運命的な登山靴、思い入れがあるし
正直まだ離れがたいです。。。(#^.^#)
昨日の夜から
なもので、まだ洗えてなくって
汚れたままの靴でごめんなさい。m(__)m
2013-08-28 穂高岳山荘×山歩みち
2013-11-20 冬のおこもりで古い洋画など
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:76人
登山靴もうダメ?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: 登山靴もうダメ?
しおんさんこんにちは
しっくりきた運命的な靴は治して使いましょう!ほころびを治したり、磨いたり、掃除したりして、益々この世に一つの一品となります。
元が取れたなんていうのはいけません!
写真で見たとこ、まったく新品じゃないですか。ネコの足みたいなもこもこの靴ですね。
2013/10/5 10:59
サク姉
RE: 登山靴もうダメ?
sionさん、こんにちわ。
私も同じメーカーの靴ですが、
やっぱりサイドのステッチや
紐通しの部分がほころんでいます。
2年程前に縫いましたが、またほつれて来ました。
土等が付いたままだと糸が切れやすくなるのかも?
と思いますが、このメーカーの靴は糸が弱いのかもしれません。
履き心地はいいのですが、その点がちょっと残念で、
どうしたものか、と思案しています。
2013/10/5 12:12
sion
ネコの足みたいですか?(笑)
よねやまさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
最後の一行、大爆笑しながら読みました。
そう言われると何か嬉しいー。
無理にお別れしなくてもいいんですね?
ヨカッターー!\(^o^)/
では、色々とケアしながら
まだまだ大切に履いて行こうと思います。
2013/10/5 12:45
sion
自分で縫えばいいんだ…
さくさくさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
さくさくさんも、Lowa でしたか。
足の幅が狭いのでこれが合ってますよと
店員さんに勧められるまま試着して感激。
納得した買い物でした。
そうか、自分で縫えばいいんですね。
インソールは交換してまた履きます。\(^o^)/
2013/10/5 12:52
drunky
RE: 登山靴もうダメ?
確かに自分に合ってて信頼のおけるもので修復可能ならば直して使うほうがいいかもしれませんね
いろんな思い出が詰まってるはずなんでもう少し一緒のパートナーとして山に連れてってあげましょう
2013/10/5 13:04
sion
思い出詰まってます
drunky さん
コメントありがとうございます。(^-^)/
そうですよねー。
しっくりくるパートナーとは、
そうそう何度も出逢える訳ではないので
大事に使って行こうと思いました。
靴って消耗品だから
どの程度まで大丈夫なのか、
こちらで聞いてみてヨカッタです。(#^.^#)
2013/10/5 13:36
souldoctor
sionさんまだまだ履けますよ!
ステッチがハードな山行を重ねてる証拠ですね
自分もつい最近愛用のトレッキングシューズの
ステッチが切れましたが修理して使ってます
イオンの中に入っているRiatという靴やカバンの
修理専門店で直しました。
6箇所ほどステッチの再縫製してもらって2000円
くらいの料金ですみました。
修理に出しても切れやすいようだと、靴の応力
分散の構造的問題か歩き方かも。
耐久性に優れるビニモという糸がありますので、
ビニモを購入して店に持ち込むという手もあります。
ビニモが手に入らない場合は、単純に糸の番手を
上げるといいかもしれません
2013/10/5 13:51
sion
修理に出そうかな
soul さん
コメントありがとうございます。(^-^)/
先ほど、自分で縫ってみようとしましたが
皮革なので厚みがあり針が通り難くて。
業務用じゃないとダメかも。
soul さんも靴の修理されたんですね。
見積りしてもらって納得できる金額なら、
プロに任せたほうがいいかもしれませんね。
あ、でも
見たいから
速攻でお願いしないと。
2013/10/5 14:28
りゅう
RE: 登山靴もうダメ?
修理が聞くものなら修理して履くのがいいのかも
ソールの張替えとかは、必要になってるくけど、しっくり来る靴は、長く履きたいよね。
2013/10/6 8:19
sion
修理出します
ryu さん
コメントありがとう。(^-^)/
明日、やっと時間ができそうなので
何軒か問い合わせてみますねー。
お気に入り道具とは
長く付き合いたいよね。
2013/10/8 2:28
acchi1979
RE: 登山靴もうダメ?
お疲れ様です
お〜〜!エエ匂いがしそうでヨダレが出て来ましたです♪
洗うなんてとんでもないですよ!!
sionファンはみんな黙ってないと思いますよ!!
いつものなんだか分からんアレですが、シックリくる登山靴に巡り合えて羨ましいですよ!!
ど〜も私の臭いが馴染まないみたいで、色々とタコとかイカ臭い豆がポツポツできてしまうんです
長く使うと愛着わきますしね!
戦友みたいなもんですし、これからも大事にしてあげてくださいね!
でも、買い替えのタイミングは・・・難しいね〜・・・
2013/10/9 23:14
sion
修理完了♪
アッチさん
コメントありがとう。(^-^)/
soul さんに教えて頂いた
イオンの中にある修理屋さんから
夕方、引き取って参りました。
(ないと思っていたら近所にあって…^^;;)
同色の糸で丁寧に縫製してあり、
ステッチ2㎝×2本分で1050円と意外に安く
しかも数時間後には出来上がり。
好日山荘でインソールも試着。
何が何だか全く判らないため
あーじゃない、こーじゃないと説明を受ける。
元のインソールと同じようにカットしてもらい。
(^-^)v。
これでいつでも
OKだわ。
足のお豆さん、お大事にー。(((^^;)
2013/10/10 22:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sion
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
本(20)
行動食(7)
山グッズ(23)
避難小屋(2)
自然(21)
猫(12)
カラダ管理(3)
つぶやき(29)
アバウト料理(12)
外食(5)
癒し(1)
映画(2)
花粉症(2)
音楽(4)
講演会(1)
登山道情報(2)
訪問者数
90343人 / 日記全体
最近の日記
【ご注意】苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイで苗場山へは行けません
大変お世話になりました!
他人は変えられない/自分を変えれば世界は変わる
*生まれ変わった登山靴*「ナカダ商会」ソール張り替え
スポルティバ TRANGO S EVO GTX WOMAN
リサイクルキャンペーンで雨具を新調*エバーブレスフォトンジャケット
青天の霹靂 ―終活篇―
最近のコメント
風が強くて
sion [04/17 11:57]
Re: ひひ。。(^-^ゞ
えのしまん [04/17 07:15]
ひひ。。(^-^ゞ
sion [04/17 06:58]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
しおんさんこんにちは
しっくりきた運命的な靴は治して使いましょう!ほころびを治したり、磨いたり、掃除したりして、益々この世に一つの一品となります。
元が取れたなんていうのはいけません!
写真で見たとこ、まったく新品じゃないですか。ネコの足みたいなもこもこの靴ですね。
sionさん、こんにちわ。
私も同じメーカーの靴ですが、
やっぱりサイドのステッチや
紐通しの部分がほころんでいます。
2年程前に縫いましたが、またほつれて来ました。
土等が付いたままだと糸が切れやすくなるのかも?
と思いますが、このメーカーの靴は糸が弱いのかもしれません。
履き心地はいいのですが、その点がちょっと残念で、
どうしたものか、と思案しています。
よねやまさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
最後の一行、大爆笑しながら読みました。
そう言われると何か嬉しいー。
無理にお別れしなくてもいいんですね?
ヨカッターー!\(^o^)/
では、色々とケアしながら
まだまだ大切に履いて行こうと思います。
さくさくさん
コメントありがとうございます。(^-^)/
さくさくさんも、Lowa でしたか。
足の幅が狭いのでこれが合ってますよと
店員さんに勧められるまま試着して感激。
納得した買い物でした。
そうか、自分で縫えばいいんですね。
インソールは交換してまた履きます。\(^o^)/
確かに自分に合ってて信頼のおけるもので修復可能ならば直して使うほうがいいかもしれませんね
いろんな思い出が詰まってるはずなんでもう少し一緒のパートナーとして山に連れてってあげましょう
drunky さん
コメントありがとうございます。(^-^)/
そうですよねー。
しっくりくるパートナーとは、
そうそう何度も出逢える訳ではないので
大事に使って行こうと思いました。
靴って消耗品だから
どの程度まで大丈夫なのか、
こちらで聞いてみてヨカッタです。(#^.^#)
ステッチがハードな山行を重ねてる証拠ですね
自分もつい最近愛用のトレッキングシューズの
ステッチが切れましたが修理して使ってます
イオンの中に入っているRiatという靴やカバンの
修理専門店で直しました。
6箇所ほどステッチの再縫製してもらって2000円
くらいの料金ですみました。
修理に出しても切れやすいようだと、靴の応力
分散の構造的問題か歩き方かも。
耐久性に優れるビニモという糸がありますので、
ビニモを購入して店に持ち込むという手もあります。
ビニモが手に入らない場合は、単純に糸の番手を
上げるといいかもしれません
soul さん
コメントありがとうございます。(^-^)/
先ほど、自分で縫ってみようとしましたが
皮革なので厚みがあり針が通り難くて。
業務用じゃないとダメかも。
soul さんも靴の修理されたんですね。
見積りしてもらって納得できる金額なら、
プロに任せたほうがいいかもしれませんね。
あ、でも
速攻でお願いしないと。
修理が聞くものなら修理して履くのがいいのかも
ソールの張替えとかは、必要になってるくけど、しっくり来る靴は、長く履きたいよね。
ryu さん
コメントありがとう。(^-^)/
明日、やっと時間ができそうなので
何軒か問い合わせてみますねー。
お気に入り道具とは
長く付き合いたいよね。
お疲れ様です
お〜〜!エエ匂いがしそうでヨダレが出て来ましたです♪
洗うなんてとんでもないですよ!!
sionファンはみんな黙ってないと思いますよ!!
いつものなんだか分からんアレですが、シックリくる登山靴に巡り合えて羨ましいですよ!!
ど〜も私の臭いが馴染まないみたいで、色々とタコとかイカ臭い豆がポツポツできてしまうんです
長く使うと愛着わきますしね!
戦友みたいなもんですし、これからも大事にしてあげてくださいね!
でも、買い替えのタイミングは・・・難しいね〜・・・
アッチさん
コメントありがとう。(^-^)/
soul さんに教えて頂いた
イオンの中にある修理屋さんから
夕方、引き取って参りました。
(ないと思っていたら近所にあって…^^;;)
同色の糸で丁寧に縫製してあり、
ステッチ2㎝×2本分で1050円と意外に安く
しかも数時間後には出来上がり。
好日山荘でインソールも試着。
何が何だか全く判らないため
あーじゃない、こーじゃないと説明を受ける。
元のインソールと同じようにカットしてもらい。
(^-^)v。
これでいつでも
足のお豆さん、お大事にー。(((^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する