![]() |
![]() |
えー!もうそんなに経ったの?と驚く。
お腹を空かせて何日もウロウロしていたのを
〇〇公園から拉致して、獣医に連れて行った。
その時の診察券がH15年となっている。
最近、フローリングで足音がコツコツ鳴り
普段は出てないはずの爪が
常に出ていることに気づいた。
更に、肉球に爪が刺さって血が出ている。
まるで自傷行為みたい。(^^;;
猫用の爪切りで切ろうとしても不可能。
でも、猫は古い爪が自然に抜けるので
そのうち取れるかな?とノンキに構えていたら
ある日、ビッコをひくようになってしまった。
ノンキな私も、これはさすがに。。。(>_<)
山のために確保しておいた連休が
ちょうど暴風で中止となり、例の獣医へ。
11年のうちに、立地がよい場所へ移転し
若いスタッフも増えていた。
優しい女医さんは以前のまま。
「あらー、これは可哀想ね…。
ガッツリ治療するわよ!」と笑顔。
当のまるちゃんは、首にカラーを巻かれ
四つ足をスタッフに押さえ込まれる。
体を動かすだけで鳴かずに耐えていた。
女医さんが爪を切り終わって一言。
「本当におとなしくていい子だったわね!」
1本どころか3本も刺さっていて
さぞかし痛かっただろうに
ずっと我慢してたんだよね。
まるちゃん、ごめん。。。((/_;)/)
抗生物質の錠剤を一週間分もらい
イヤイヤながらも何とか飲んでくれた。
現在はカラーも取れ、高い場所にも乗って
毎日元気にダッシュしている。(*^-^*)
積雪、大雨の中を長靴で半ラッセルし(笑)
無事に駅に着いたら電車が止まってる。
復旧の目処は立っていない。
毎週のように私だけ遅延。
遅刻にはならないけどスタッフに迷惑かけてる。
もう勘弁してぇーーー!\(>_<)/
初めまして、primavera と申しますっ
ウチのニャンコも肉球に爪が刺さっちゃって、病院で処置して頂いたコトがありますっ
つめつめ切っき(爪切りのコトね。)をするのが、大嫌いな、もちことゴンちゃん...困ったもんです
sion さんはどの様にしてつめつめきっきしてますか?
わたくしは、ニャンコの手に椅子の足カバーをつけて、顔に小さい布の袋を被せて(
うーうーとうなり声を出しますが、それもまた、かわゆ
まるちゃん、元気になってよかったですねんっ
primavera さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。(^-^)/
やっぱりあるんですね?
爪刺さりって。。。(^^;;
子供の頃からずーっと猫と暮らしてましたが
歴代の猫にはそんな子いなくて。
特別に神経質なわけでもなく、
私に似ておおらかで図太いほう。f(^^;
女医さんによると、加齢と共に
爪の戻りが悪くなるらしいですが
「この子はまだそんな高齢ではないのにね」
と言われました。
爪切りは、ゴロンしてリラックス中に
「はい、おちゅめだよー」と声かけながら(笑)
本人が嫌がるのを何とかごまかし
サッと切ってました。(^^;;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する