ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sionさんのHP > 日記
2014年03月31日 04:02花粉症全体に公開

花粉症が突然治っちゃった??。。。w(゜o゜)w

もう20年以上にもなる花粉症、
殆ど症状が出ていない。
どーして?摩訶不思議。

3月中旬から今頃はピークで一番酷く
昼間はくしゃみ、鼻水が止まらず、
寝る時は枕元にティッシュ箱を置き
あまりの苦しさに眠れないはずなのに。

雨の日や、マスクしてても関係なし。
どんな防御もムダだった。
アレルギー体質なんだからと諦めてた。

ただ、食生活は前からきちんとしていて
ストレスもそんなに溜まらない性格。
たぶん。(笑)
薬も病院も嫌いだからそれもなし。

意識的に続けているのは、
毎日飲んでる青汁と18穀米。
ヨーグルトは昔から好きなので
毎朝とランチに必ず食べている。

特に何も変わらない生活してて
あの酷い花粉症状が消えるなんて、
すごくありがたいんだけど。
先日、杉林を歩いても何ともなく。

でも、いまいちピンとこないと言うか
狐につままれたようで
何故だか原因を知りたいよー!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

RE: 花粉症が突然治っちゃった??。。。w(゜o゜)w
俺も、今年は3月の中盤まで全く症状が出なかったんだよ。
治った〜って思った。

でも、後半からは少し出てきて、それでも今年あは、すごい楽。

年々楽になってきてる気がする。

以前から、やまのぼりの際は、杉林だろうがなんだろうが、症状は出なかったんだけど、町ででなかったのは初めてかも。

俺の自己分析では、花粉に慣れたってことかなあと思ってます。
2014/3/31 8:37
今年は軽いのかあー
ryu さんも楽?
街中でこんな軽いのは
私も初めてかも。

去年のことは忘れてしまったけど(^^;
2年前はヤマレコ日記に書いてるから
やっぱり軽かったんだな。

生きてる間は、この時期だけ
我慢しなくちゃならないと思ってたので
ありがたいこと。
感謝しないとね。
2014/3/31 12:13
うらやましい限りです。。。
こんにちは

僕も花粉症とは長いお付き合いで、僕の場合は薬でダマシダマシ抑えていますが・・・突然治っちゃうもんなんでしょうかねぇ
だとしたら、とても羨ましいです!(>_<)

食生活や精神衛生は関係しているかもしれませんね でも何か特別なものを摂取したというより、バランスの良い食生活が結局のところ一番大事なのかもしれません。
あ、UFOにさらわれて体いぢられたとか、そーゆーのは無いですよね?
2014/3/31 9:41
いぢられたかも。。。(笑)
Tomosato さん
はじめまして。(^-^)/
コメントありがとうございます。

確かに、ここ2‐3年は軽かったかもです。
でもこんなに症状が出ないのは初めて。
くしゃみなんか、前は10連発とか。(^^;
今年は出ても1回。

腸内環境が、更によくなったせいかな?
と自己分析してるんですが
ハッキリとした決め手がなくて
不思議に思います。

やっぱり、、、
寝てる間の宇宙人の仕業かな。
2014/3/31 12:20
RE: 花粉症が突然治っちゃった??。。。w(゜o゜)w
私も毎年、春が恐怖でした。
学生時代までは。
鼻の下が毎年、赤くなっていたなぁ。
それが。
突然に治った。不思議。
10年前に屋久島で縄文杉を見た辺りかな。
あの縄文杉は花粉症の神様だったのかも♪
山に行くようになって耐性ができたのかもしれない。
実は下界より山の方が飛んでいる花粉は少ない。
これはあまり知られていないほんとの話。

下界で毎年、花粉症に悩まされるかたにはお悔やみ申し上げます。
2014/4/1 20:34
山は花粉症の神様♪ \(^-^)/
何と!maka さんも治ったんですか?
自然治癒ってあるのかな。
今まで聞いたことはあっても、
全然信じられなかった。

それはきっと花粉症ではなくて、
私みたいな筋金入りの患者には
当てはまらないと思ってたから。

そういえば、、、
以前は甲殻類(エビ、カニ)のアレルギーもあって
食べた直後に息が苦しくなったり。
アナフィラキシーの怖れがあるので
食べたら死ぬよ!と医者には言われ。
でも大好きだからフツーに食べてたら f(^^;
いつの間にか治ってた。(笑)

荒療治というか、あまり神経質にならず
図太く生きていると
治ることもあるのかも。。。

あ、でも現在アレルギー治療中のかたは
決して真似しないでくださいね!
私の甲殻類の件は特別なんだと思います。
実際、小麦粉や蕎麦アレルギーで
アナフィラキシーを起こしてしまった。
そんな話もいくつか知っています。m(__)m
2014/4/1 22:01
RE: 花粉症が突然治っちゃった??。。。w(゜o゜)w
sionさん、おはようございます。
遅コメですが…

食事、大事ですよね!
私も気をつけて雑穀入りか麦ご飯、出来るだけはちみつとヨーグルト。
でも、多忙にかまけて外で買うことが増えました。

花粉症は訳あってプロポリスを飲んでいるせいかそんなに酷くならないですが、やっぱり食事、睡眠、運動だなー、と改めて反省。

今夜から頑張ろうかな。
2014/4/2 8:52
一緒にがんばりましょう
pokoro さん
こんにちは。(^-^)/
コメントありがとうございます。

仰る通り、食事は大事ですね!
でもまさか、普段の食生活で
花粉症が治るとは思ってませんでした。

以前は、私もプロポリス原液?
摂取していました。
苦くてやめちゃったけど。

麦とか発芽玄米などは
食感がぷちぷちして
歯ごたえあるから好き。(^-^)
あと、パンもライ麦や全粒粉入り。

蜂蜜大好き!
プレーンヨーグルトに蜂蜜。
一時、きなこも混ぜるのがマイブームでした。
色んなハーブも利用してます。

美味しいものなら無理なく
がんばれますね。\(^-^)/
2014/4/2 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する