![]() |
体重計のようなタニタのマシンに乗り、両手で棒を握るだけ。
これでBMI、基礎代謝量、筋肉量、内臓脂肪レベルなんかが、わかりやすい図表になって出てくるんですね。
気になる筋肉量は、思ったより優秀でした。
アスリート指数65ですって。
測定してくれたスポーツクラブの人に「なにか運動をされてるんですか?」と聞かれました。
山歩きを月に1〜2回と答えると、素晴らしい、ぜひ続けて下さい!と褒められました。
いやあ、嬉しいな。
小中高と体育の成績は1とか2とか3。
ぶきっちょで太めで喘息持ちで貧血で、体力で誇れるのは視力だけだった自分が。
その視力も、老眼鏡が手放せなくなって久しいですし、これからは筋肉量をちょっぴり自慢にしようと思います。
これまでずっと、人より貧弱な、なけなしの筋肉をふり絞って山登りしているつもりでした。
細々とでも5年、10年と山登りを続けていくうちに、だんだんと筋肉がついてきたのでしょう。
そういえば、山登りを再開した当初あんなに悩まされた膝痛も、ここ5年くらいは再発しなくなってきました。
軟骨の減りを筋肉でカバーできるようになってきたということでしょうか。
気を良くして日曜からスクワットのセット数を倍にしたら、ほんのり筋肉痛です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する