|
|
|
今日の買い物。(写真1)
午後から三十三間堂、妙法院の仏教文化講座に参加しました。
(写真2)
いつもは直接妙法院へ行き講座に参加するのですがお正月ですから三十三間堂参拝、内陣まで入り読経。
湛慶の手になる千手観音坐像(国宝)を中央に、南北約百二十メートルに及ぶ伽藍内に、等身大の木造千手観音立像(国宝)が立ち並ぶ光景は圧巻。二十八部衆立像、風神・雷神像(すべて国宝)が千手観音に従っている。
何度訪れても仏さんに魅了♫
読経のあと妙法院へ移動。
妙法院杉谷義純門主の年頭法話に聞き入りました(写真3)
そのあと京都国立博物館へ。先日見足りなかった展示物を見る。
充実の一日でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する