|
|
|
(写真1)
はじめて京都府庁旧議場土曜講座に参加しました。
今までも参加したかったけれどいつも申込できませんでした。
すぐに定員いっぱい(-_-;)
今回から申し込み方法が変わったみたい♫
抽選
議場・・・。
(写真2)
素晴らしいです。
今日の講演は・・・。
・・・・・。
直接関係ないけれどレジュメを見てヒントが欲しかった。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
問題
平安時代の貴族文化である国風文化について、150字以上200字以内の文章で書きなさい
(漢字に基づいて作られた日本語独特の文字、最初の勅撰和歌集とその編者、代表的な物語とその作者、代表的な随筆もしくは日記とその作者、藤原頼通が宇治に開いた寺院と現在の本尊の作者は必ず含むこと)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ここに幕末のころ京都守護職上屋敷跡がありました。
(写真3)
今日の資料は・・・。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/6ec8ea09240221801fb8d20a727702db
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する