|
|
|
午前・・・。
今年も双京構想連続講座が始まった。
(写真1)
昨年は全部聴くことができた。
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/s/%E5%8F%8C%E4%BA%AC
今年のテーマは「婚姻からみた京都の皇室」
今日は1回目、「平安前中期の朝廷と京都の皇室」
講師は所功さん、すっかりファンになった♫
今年はNHKの大河ドラマの影響もありありとあらゆるところで紫式部の講演会、企画があり興味のあるところだ♫
図書館で順番待ちの本をやっと手に取ることができた。。
「小右記」藤原実資
(写真2)
拾い読み程度(-_-;)
先日も文博で展示してあった。
”この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたる ことも なしと思へば”
午後・・・。
復元模型製作30制作周年記念企画展-みやこの変遷と都市計画を考える
(写真3)
平安京には興味があってもそれ以前の”都”にはそれほど興味が・・・。
レジュメの細かい文字、図面を参照しながらの講演、疲れた。
レジュメはA3版、スキャナーもできない(-_-;)
今日の資料は
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/3a7a9369466464eb8a655143d546a715
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する