|
|
|
午後
(写真1)
夜
(写真2)
今日で合計9回
今まで絵画展などほとんど見たこともないのに・・・。
見ても1回限り
これほど夢中になる理由は
絵が素晴らしいことは言うまでもないが
石崎光瑤が登山家でありカメラマンであったこと
わたしのいちばんの関心事
今日は植物園とのコラボ
絵画を見ながら植物園の方のお話を聞く
花のデッサンについて
根っこまで描いている
葉っぱも表から裏から・・・。
観察力が素晴らしいと
花の咲く位置も地上、水辺
きちんと生態がわかっているから奥行きのある絵ができると話された
これは画家であるよりも植物学者
標本まで作っている
ササユリの作品を前に
この中に関東の方はおられますか
ササユリを見たことがありますか
との質問
ササユリは
関東にはないとのこと
はじめて知った(-_-;)
あまり考えてみなかったのだが
絵を描くってお金がいるんだよね
画材が良くないと良い絵は描けない
光瑤を支援するネットワークがあったんだって
新聞記事で知りました
(写真3)
メモ代わりの写真、新聞記事
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/bf8738e9fd63e2f2294a09720c25bd43
石崎光瑶に関するパンフレット
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/1df247d2547ccf6598e4a1b40bb36f1e
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/44e71a150027289e5264473d138e53c0
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9379aa2080b29c7a03ca21f72e5e7dbb
石崎光瑶氏拝見しました。
>登山家でありカメラマンであったこと
これってfu-tyanさんも一緒だと思います。石崎氏は画家でもありますが。
>植物の生態が分かっているといい絵が描ける
>絵を描くってお金がいるんだ
ふむふむ、、いろいろ学ばせていただきます。ありがとうございました。
画家ではありません。
しかし自慢じゃないですが
小学生の時は毎年表彰されて景品で画材をもらって
自分で画材を買ったことはありませんでした。
デッサン教室に通ったこともありましたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する