寝耳に水
まさかわたしが被害に会うとは(-_-;)
このカードで!
長いこと使っていない財布に入ったままのカード
カード会社からカード利用確認の文書が親展できた。
不正検知システムで発覚したみたい。
最近取引がないのに連続して利用があったからか・・・。
たまたまその日にカード利用明細書が届いた。
明らかに不正利用!
カード会社に連絡しようと思ったが時間外。
カードの停止を試みたが24時間体制なのにいつまでたっても電話がつながらない。
昨日届いた文書に記載のあった電話に掛けたがつながらない。
確認の電話をしてくださいとあった電話にかけているのに・・・。
しばらくたって電話がつながったが全く要領を得ない。
4,5日待ってくださいとのこと
つい大きな声を出してしまった。
こんなことをしているうちにカードが不正利用されているかもしれにのに・・・。
係りの人はこちらの電話番号を聞いて切ってしまった。
どこにも相談することができなく
無駄だけど取り敢えずカードを作ったお店に行って聞いてみようかと思ったら電話がかかってきた。
担当者の方は親切だった。
わたしの確認できていない取引がさらに3個、合計4個見つかったらしい。
不正利用がわかったので
最初の1件は口座から落ちるがあとで返還するとのこと、
後の3件は止めることができた。
取り敢えず安堵
ネットでカード不正利用を検索してみるが思い当たる節がない。
財布に入っているカードからなんで情報が洩れて不正利用されたのか!
いちどもネットで情報を入力したこともないのに。
カードに対する不信感マックス
怖い怖い。
わたしにはタッチ決済なんてとてもできない。
情報によると契約を止めても被害が出ていると・・・。
よく言われることだが
カードの使用履歴の確認がいちばん大切なのかもしれない。
銀行口座の取引も1ヵ月に1回は確認した方が良いのかもしれない。
不正利用の保障は2ヵ月とか。
担当者の話によると
わたしにはさっぱりわからないが最近の新しい被害だと言われた。
サポートを増やして対応しているが追いつかないと・・。
他のカード会社も対応で忙しいそうだ。
履歴を確認した方が良いと言われた。
カードは停止にしました。
新しいカードを発行しましょうかと言われたが
大手の会社なのに会社の対応が悪かったのでお断りした。
あまり使っていないカードだったのでこの際整理しました。
不信感とストレスでなかなか立ち直れない。
貴重な一日がつぶれてしまった(-_-;)
クレジット協会
https://www.j-credit.or.jp/security/status.html
?????
インターネット取引での不正利用
○本人なりすましによる不正利用
インターネット取引では、カード番号と有効期限を送信することでカード決済が可能で、カードの現物は必要ではありません。このため、不正に入手したカード情報を基に、本人になりすまして不正利用します。
不正犯は販売店員が介在しないインターネット取引では不審な挙動等で怪しまれることもなく、本人利用の判別もしづらい点を悪用して不正を働いており、インターネット取引の拡大に伴って増加傾向にあります。
?????
しかしどうしてわたしのカード番号が・・・。
はじめてのことだったので戸惑っています。
こういうこともありと切り替えが必要なのですね(笑)
いつも使っているカードが、突然スーパーで使えなくなって、あれ?何が起きた?
すぐにカード会社へ連絡すると「不正利用を検知したので、一時的に利用を止めてます」とのことでした。
数日後カード会社から封書、メール等でも連絡が入りました。
メインのカードでしたので、すぐに再発行を依頼しました。
利用明細は、毎月確認しているので、不正利用はされてませんでした。
すっかり忘れた頃に、以前ネットで購入した食品会社からデータ流出のお詫びの書面とQUOカードが送られて来て、この会社の方が大変だなと思いました。
カードは便利なようで危険性をはらんでいることが良くわかりました。
いまだによくわかりませんが
コンピュータでカード番号や暗証記号を生成して本人になりすますことができるんですかねぇ。
最近話題のA〇on系でしょうか・・・・
大量にやられるとその対応も大変なようですが、ちゃんと保証はされるようですね。
私も使っていないクレカは気を付けいないと。
最近話題のA〇on系?
わたしにはわかりませんが
クレジット会社の担当者は厄介な問題が起きていると言っていました。
対応にメッチャ忙しいと・・・。
お金の問題は当然ですがメンタル面のショックが大きいです。
大手スーパーのカードてすが、最近大量に漏れたらしく同様のクレーム対応が多発と聞きました。
気になってさっきログインしようと思ったらアカウントがロックされていました………
さて、どうしようかな。
情報漏れですか(-_-;)
どうしようもないですね。
こういうことがあるから安心できない。
わたしはいまだにマイナンバーカードを作っていないです(-_-;)
他人さんとの情報と紐づけされたらたまったもんじゃないです。
考え方は人それぞれですが、私は間違っても他人と紐づけされたくなかったから全部やりました。
放置しておくのは宙ぶらりんでむしろ危ないかも・・・と考えています。カードを発行しなくてもナンバー自体は既に振られている訳ですし、誰かになりすまされたらもっと大変なので。
まあ、それが良いかどうかは個々人で考えるしかないですけど。
おはようございます。
マイナンバーカード・・・。
そうですね、考え方はいろいろありますから・・・。
確かに便利なこともあるでしょう。
ただ、ポイントが欲しくて登録するのはね(-_-;)
本来の目的とは違うのでは!
そんな金があったらもっと使い道があるでしょ!
やるべきことが・・・。
政府の定額給付金の支給などもわたしは賛成できません。
そうですね………税金の使い方は間違っていますね!
今回の選挙でもバラマキ公約ばかりで、減税だって財源もともかく、無駄なシステムコストがいっぱい掛かるってこと、政治家も官僚も分かっていないのか、スルーしているのか。困ったものだす。
庶民の意識と政治家の意識が違いすぎます。
選挙にはいきますが
きっと何も変わらないと思います(-_-;)
悲観的です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する