ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > fu-tyanさんのHP > 日記
2024年12月22日 10:12全体に公開

食べて覚える京料理 冬至

昨日は冬至だった
冬至に食べるものは・・・。
「ん」の二つ付くものを七品食べること
(写真1)京都検定テキスト

食した料理
(写真2)
なんきん、レンコンだけ(-_-;)
ニンジン、うどん(うんどん)は簡単に追加で来たのに・・・。
手抜き(-_-;)

せめて銀杏を追加したいところですが
もう食べた後
残骸
(写真3)

ちなみに
なんきんはお友達からいただいたもの
銀杏は平野神社で拾ったもの

あらためて知識を整理
「冬至」
…中風(チュウブ)除けに、
おかぼ(南瓜:カボチャ)の
炊いたんを食べる。
また、
「ん」の
2つ付く物を7品食べる。

・なんきん
・にんじん
・れんこん
・ぎんなん
・きんかん
・かんてん
・うどん(うんどん)
人は、
運・根・鈍の
三拍子が揃って出世する、
その「ん」にあやかる為。
れんこんの穴は
見通しが良い事から縁起を担ぐ。
(京都検定テキスト)

ついでに問題演習
過去問より
09-2-06 -053
(53) 冬至に「ん」の文字が二つ付いた食品を、七つ食すると良いといわれているが、このうち(   )はこの中には含まれない。
(ア)いんげん
(イ)きんかん
(ウ)かんてん
(エ)れんこん
解説
冬至は一年で最も昼が短くて、夜が最も 長くなる日。この日を境に、日脚が伸びていくところから「一陽来復の日」とされる。
冬至に行われる風習としては、ゆず湯に入ることが一般的。ゆず湯には血行促進の効果があるとされる。
京都では、冬至に合わせて「ん」の二つ付く食べ物を食べて、無病息災を祈る習慣がある。まずは、カボチャ。カ ボチャは別名を「なんきん」という。昔からの伝承として、 なんきんを食べると中風にならないといわれるが、なんきんにはカロテンやビタミンが豊富である。
他には、きんかん、かんてん、れんこん、にんじん、ぎんなん、うんどん(うどん)が挙げられる。なぜ「ん」か というと「運」に通じるからだともいわれる。
ただし、単なる縁起担ぎの語呂合わせだけではなく、なんきんをはじめとする七つの食品には、食物繊維や炭水化 物、ビタミンなどがたっぷり含まれていて、栄養学的にも冬本番を迎えるためのエネルギー源になっている。
(53) 解答・・・(ア) いんげん

11-2-07 - 66
(66) 冬至に「ん」が二つ付くものを七品食べる習慣があり、中でも(   )は中風除けとされる。
(ア)人参(にんじん)
(イ)蓮根(れんこん)
(ウ)銀杏(ぎんなん)
(エ)南瓜(なんきん=かぼちゃ)
解説
冬至は二十四節気の一つ。1年で最も昼が短く、日照時間も短いが、この日を境にして徐々に昼間が長くなっていくという気運の明るい日でもある。衰えていた太陽の光に再び力がよみがえる境目の日でもある冬至は「一陽来復」と表現さ れる。一陽来復には「悪いことが続いた後に、良い運がやって来る」という意味もある。
冬至に「ん」の付くものを食べるのは「運」にかけた縁起担ぎだといわれている。まずは冬至かぼちゃ。かぼちゃは「南瓜」と呼ばれている。他には「蓮根」「人参」「銀杏」「金柑」「寒天」「う (ん) どん」があり、「南瓜」を加えて7種 が冬至の運盛りの食べ物となり「冬至七種」と称する。全て に「ん」が二つ付いていて縁起が良い。
冬至七種の中で、南瓜だけが夏野菜。昔は南京を冬至まで保存しておいて調理していた。わざわざ南瓜を7種に加えたのは、栄養価に理由があったからかもしれない。南瓜は古来 より「中風(脳血管の疾患) 除け」の食べ物とされてきた。 確かにビタミンAやカロチンの豊富な南瓜には予防効果が期待できる。町方で冬至七種を全て食べることは少ないが「お かぼ(南瓜のこと)のたいたん」は必ず調理した。
(66) 解答・・・(エ)南瓜(なんきん=かぼちゃ)
(京都検定問題と解説)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する