|
|
|
□京都佛立ミュージアム
(写真1)
京都佛立ミュージアム 新説”坂本龍馬展”
もっとゆっくり見たい
会期は2/21〜6/22
ホームページは
https://www.hbsmuseum.jp/index.html
今日の写真
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/5ad57f6353e26a05a9ffab5650626964
↓
□ハリス理化学館 同志社ギャラリー
(写真2)
ホームページは
https://harris.doshisha.ac.jp/
同志社大学歴史資料館
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/4083dd49ed5724aa74365354761e46d5
ホームページは
https://hmuseum.doshisha.ac.jp/
京田辺と同志社−考古学の世界から
会期は1/21〜2/22
今日まで(-_-;)
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/cde7cce2c7c20253a8a592fcc8b3427a
同志社大学の写真コンタクトは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/a37efd23a23a402a612d28a768ab455b
↓
京大
(写真3)
□京都大学総合博物館
ホームページは
https://www.museum.kyoto-u.ac.jp/
案内のパンフはありません
見応えがあります
京都大学百周年時計台記念館歴史展示室
とても有益な展示物がありました
ホームページは
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/clocktower/visitor/detail/exhibition
案内のパンフはありません
京都大学 散策マップ
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/2e34f9ee4e1f63b79fb09b10003187e3
京都大学の写真コンタクトは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/4c65384bac5bc06ceb7df28cf1bdb5b2
スタンプラリーは
京都ミュージアムロード
2冊目です
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/4518b885ca4381268754841f2607286b
スタンプラリー 京都・大学ミュージアム連携
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/344641552e6f2a2a8baec177d74637a5
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する