ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
fu-tyan
さんのHP >
日記
2015年02月12日 07:54
ちょこっと
全体に公開
京の老舗 ちょこっとお手伝い 2/11
今日は山のお友達がお仕事の伝統技能についての申請をするということなのでちょこっとお手伝いです。
お友達は京都の老舗の技能保持者
仕事の関してはわたしは門外漢で何もわかりません.
写真を撮ることがわたしのお手伝い,
言われるままにシャッターを切ります。
午前中のお手伝いは終わり
食事をごちそうになりました。
美味しくいただきました。
お昼が終わってひと仕事
お風呂へ行き
また夕食をごちそうになりました(^_^;)
詳しくは・・・。
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/47e0e5123142fc9070c5835694beb0a3
2015-02-03 大文字山常連さんの訃報に接する
2015-02-18 京都映画サークル 2月例会 屋
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:356人
京の老舗 ちょこっとお手伝い 2/11
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
strasse
杼(シャトル)
伝統技能、申請のお手伝いですね。
わたしも門外漢で良く判りませんが糊付けの行程
みたいですね。
父方は西陣織、母方は京友禅の仕事をしていたの
で、何となく記憶があります。
思い出したことがひとつ。
押し入れに仕舞まわれていた、杼を見つけてゴム
を原動力としたスクリューを取り付け、船にして、
水に浮かべて遊んだことがあります。
沢山あったので、一つぐらいはわからへんやろと
思い、拝借しました。
後で見つかってしっかり怒られました。
今は、杼を作られる職人さんも少なくなり、伝統
工芸を継承する人が少なくなりましたね。
残念なことです。
今回は、パスタと和幸ですね。
パスタは、マカロニと区別が判らん輩なので苦手
ですが、和幸のとんかつは大好きです。
キャベツ、お味噌汁のおかわりは必ずします。
ついでに、ご飯のおかわりもですが・・・。
食べ過ぎですね。
2015/2/13 9:54
fu-tyan
Re: 杼(シャトル)
やっぱり仕事の内容がわからないと良い写真は撮れませんね(^_^;)
花の写真しかり、
動物なんてまさにそう、鳥なんかフレームにも入りません。
京都の伝統工芸を維持するのは難しいようです。
今の現状が厳しいですから後継者も育ちません。
わたしなんかパスタもマカロニも、スパゲッティの違いもわかりません。
まあ、うどん、蕎麦とは違うことはわかりますがねぇ(^_^;)
ご飯のお替わり・・・。
キャベツとしじみ汁をおかわりするのでご飯までは(^_^;)
河原町今出川のとんかつ屋さんはおひつごと持ってきますよ。
しかし、・・。
atrasseさんは何でもよくご存知ですね。
2015/2/13 10:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
fu-tyan
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
カメラ(7)
妄想(2)
食(24)
京都の行事(23)
映画(152)
風景(14)
旅行(27)
散歩(74)
下見(2)
祭(9)
重要(4)
記念日(3)
ちょこっと(57)
食事・健康(9)
自然(8)
写真(8)
山(7)
パソコン(6)
お友達(5)
出来事(1)
遠望(2)
情報(2)
オーディオ(1)
イベント(38)
講演会(95)
京都検定(7)
展覧会(10)
ウォーキング(4)
歴史探訪(3)
読書、朗読(1)
お出かけ(2)
お花(1)
見学会(2)
山科検定(2)
スマホ(1)
季節(1)
未分類(23)
訪問者数
137006人 / 日記全体
最近の日記
上杉本屏風で見る祇園会と御霊祭
夏越祓&水無月(6月30日)
アスニー[描かれた祭礼−祇園祭と御霊祭を巡って]&京都市歴史資料館[祇園祭いまむかし]
古書からみた日本人の不幸と幸福 磯田道史
久々の京都市右京図書館&スーパーマツモト 今日一日独り言
映画「泥の河」40年以上前の映画に再び感動♫
文博三昧 映画”序の舞”、新指定国宝・重要文化財、特別展”和食”
最近のコメント
umiyamaakkoさん
fu-tyan [07/30 17:33]
私は「泥の河」の映画は見ていないのですが
umiyamaakko [07/30 06:44]
あいわん🐕さん
fu-tyan [04/19 21:56]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
伝統技能、申請のお手伝いですね。
わたしも門外漢で良く判りませんが糊付けの行程
みたいですね。
父方は西陣織、母方は京友禅の仕事をしていたの
で、何となく記憶があります。
思い出したことがひとつ。
押し入れに仕舞まわれていた、杼を見つけてゴム
を原動力としたスクリューを取り付け、船にして、
水に浮かべて遊んだことがあります。
沢山あったので、一つぐらいはわからへんやろと
思い、拝借しました。
後で見つかってしっかり怒られました。
今は、杼を作られる職人さんも少なくなり、伝統
工芸を継承する人が少なくなりましたね。
残念なことです。
今回は、パスタと和幸ですね。
パスタは、マカロニと区別が判らん輩なので苦手
ですが、和幸のとんかつは大好きです。
キャベツ、お味噌汁のおかわりは必ずします。
ついでに、ご飯のおかわりもですが・・・。
食べ過ぎですね。
やっぱり仕事の内容がわからないと良い写真は撮れませんね(^_^;)
花の写真しかり、
動物なんてまさにそう、鳥なんかフレームにも入りません。
京都の伝統工芸を維持するのは難しいようです。
今の現状が厳しいですから後継者も育ちません。
わたしなんかパスタもマカロニも、スパゲッティの違いもわかりません。
まあ、うどん、蕎麦とは違うことはわかりますがねぇ(^_^;)
ご飯のお替わり・・・。
キャベツとしじみ汁をおかわりするのでご飯までは(^_^;)
河原町今出川のとんかつ屋さんはおひつごと持ってきますよ。
しかし、・・。
atrasseさんは何でもよくご存知ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する