![]() |
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/109108
実家の近くですので、開店したら
オープン早々は、車の渋滞が確実😥
埼玉県 羽生市、行田市、熊谷市、
栃木県 足利市、佐野市、栃木市、
茨城県 古河市、
等々が 来店客の生活圏内ですかね😅
本来は、コストコは、館林市に出店予定だったらしいですが、開店を却下したとか、財政難の館林市が何故 却下したのか?〜〜
近場のコストコは、前橋市、壬生町に有りますけど、明和町にお住まいの方々は、コストコの会員に成るのかな???
何せ、少人数の家族や一人暮らしの老人が多いので、でかく、多量の品物を買いまとめるのか???
でも、オープンが楽しみです。
本当にコストコに行く場合は、ご近所に声を掛けながら行かないと買えませんですね😁
え〜〜一回限りの会員証が在るのですか😳
おっ、コストコが出店ですか。
私もね近所に出来たとき(今もあります)に会員になったのですが・・・
店舗に行くと妙なテンションになってしまいとにかくカートに入れてしまい、いざ帰ろうとして車に積めない・・・
家に帰っても収納場所がない、食べきれない・・・
結局少しでも年会費を回収するために、友達にばら売りしましたwww
聞いた話しですが…
コストコの為に、巨大な冷蔵庫に買い換えた方が居るとか😳
後〜以前、妹とコストコに訪れた時に、巨大なぬいぐるみ🧸を、バイクでタンデムスタイルで持ち帰ってた方を見かけました😁
コストコって会員でないと入場できないそうな。
買い物に行かれた方からお裾分け頂きましたよ。
ローストチキン一羽分、食べきれなかった。残念😫
冷凍できるベーグルは有難かった。😇
老夫婦、一人暮らしではご近所同士シェアしないと、
コストコの恩恵は少ないかと。
自分が気になって居る事が…
明和町には、ガソリンスタンドが
一件も無いですが、唯一のスタンドが入りますけど、ガソリンを入れるのには、会員に成らないと行けないかな〜と、価格ですね😁
我が家も、少人数家族ですので 親とかシェアして買い物をしなくては行けないですね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する