ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2022年05月04日 07:12
乗り物
全体に公開
トレーラートラックのリアタイヤ
最近 良く見かける、トレーラーのリア
リアタイヤのアクスル機能ですが…
三軸 二軸でも、タイヤを浮かせる機能ですが…、好みのタイヤを浮かせる事が出来るでしょうか?
三軸のうち、前 中 後のタイヤが浮いて居るのが トレーラーによってまちまち〜
運転手の好みのタイヤを浮かせるのでしょかね?
タイヤの磨耗の頻度で、今日は前、明日は後とか 出来るのかな〜〜😁
2022-05-02 車のハンドル操作が出来るのかな
2022-05-05 片手ハンドルは違法
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:300人
トレーラートラックのリアタイヤ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
のりさん
umetyanさん、おはようございます!
ははっ、私はトレーラーが大好物でしてwww
その機能、上げ下げの基準はメーカーの設定した数値で自動制御されています。
あとね、積載時にはその機能は使用出来なくて、空荷の時のみ使用出来るようですね。
2022/5/4 7:59
ウメちゃん
nori386さん こんにちは
タイヤの上げ下げが 自動制御ですか😳
どれを上げ下げするのか、セレクト出来ないですか😳
2022/5/4 16:59
しー
umetyanさん nori386さん
お早うございます!私も大好物です😆
免許もあります(もはやペーパーですが💦)
タイヤを上げることによって高速道路の料金も安くなりますよ!ecoも兼ねてます👍
「空荷はえぇのぉ〜」😆名言っ!
2022/5/4 8:20
ウメちゃん
seesさん こんにちは
おぉ〜〜牽引免許をお持ちですか😳
積載が少ない時に、上げて 高速代を安くするのは 聞いてましたが、トレーラーによって 前とか後とか バラツキがあるので気になった次第です😁
2022/5/4 17:04
sankino
umetyanさん、おはようございます
大型トレーラー運転手をしていますsankinoと申します
私が担当する車両はタイヤが浮かないので詳しい事はわかりませんが積載時は浮かないと思います(少ない積載であれば浮くかも知れません)
浮かせる場所は前2軸だったり前後の2軸だったりとメーカーによると思われます
空車時に2軸浮かせると転がり抵抗が減り燃費に差が出たり、高速道路料金に差が出ます(シングルトレーラーの場合)
また雪道で浮かせると駆動輪にトラクションがかかるので登坂で多少有利になるメリットもあるようです(スタッドレスタイヤにチェーンを巻いても登れず立ち往生する事もありますので)
これからもトラックに興味を持って頂き観察してもらえたら嬉しいです
2022/5/4 8:45
ウメちゃん
sankinoさん こんにちは
トレーラーを運転されてますか?
素晴らしいですね✌️
自分は、会社敷地内で移動させた事が有りますが、バックが出来ませんでした😂
ええっ〜〜
タイヤを上げる事により、駆動輪にトラクションが掛かるのですか?
お勉強に成りました。ありがとうございました。
2022/5/4 17:10
Teo
おお!この機能、何年か前に国道299号(秩父へ行く道)を歩いていたら「あれ?タイヤ浮いてる」と言うのを見て検索してこんな事が出来るのかと知った次第です。
でも検索してもあまり現場の話がヒットせず「上げられるんだね」程度しか分からなかったのが、こちらのコメントで色々知る事が出来てありがたい事です。
自動制御とは知りませんでした。
どこかでカタログやマニュアルのpdfとか掲載されてないのかな。
2022/5/4 22:24
ウメちゃん
teoimperialさん おはようございます
この機能の便利な所は、タイヤを上げる事により、高速代が超大型車から大型車の料金で通れるので流行ってます。
2022/5/5 6:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(214)
天空(57)
花(98)
???(4)
楽しい山行(99)
ぶらり旅(30)
おっかないもの(4)
良い思い出(44)
生活面(333)
乗り物(235)
つぶやき(223)
食べ物(182)
動物(4)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(16)
(0)
映画(13)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(4)
未分類(101)
訪問者数
404227人 / 日記全体
最近の日記
足利フラワーパーク
鉄ちゃん
マダムの街
GTR
齢を重ねると🤣
足利市 中橋橋梁架替工事
明るい朝を迎えるにあたって😍
最近のコメント
☆Parsleycandyさん こんにち
ウメちゃん [05/07 07:14]
足利も佐野も栃木県ですしね㈳
☆Parsleycandy [05/07 06:45]
happyさん こんにちは。
ウメちゃん [05/06 12:16]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
ははっ、私はトレーラーが大好物でしてwww
その機能、上げ下げの基準はメーカーの設定した数値で自動制御されています。
あとね、積載時にはその機能は使用出来なくて、空荷の時のみ使用出来るようですね。
タイヤの上げ下げが 自動制御ですか😳
どれを上げ下げするのか、セレクト出来ないですか😳
お早うございます!私も大好物です😆
免許もあります(もはやペーパーですが💦)
タイヤを上げることによって高速道路の料金も安くなりますよ!ecoも兼ねてます👍
「空荷はえぇのぉ〜」😆名言っ!
おぉ〜〜牽引免許をお持ちですか😳
積載が少ない時に、上げて 高速代を安くするのは 聞いてましたが、トレーラーによって 前とか後とか バラツキがあるので気になった次第です😁
大型トレーラー運転手をしていますsankinoと申します
私が担当する車両はタイヤが浮かないので詳しい事はわかりませんが積載時は浮かないと思います(少ない積載であれば浮くかも知れません)
浮かせる場所は前2軸だったり前後の2軸だったりとメーカーによると思われます
空車時に2軸浮かせると転がり抵抗が減り燃費に差が出たり、高速道路料金に差が出ます(シングルトレーラーの場合)
また雪道で浮かせると駆動輪にトラクションがかかるので登坂で多少有利になるメリットもあるようです(スタッドレスタイヤにチェーンを巻いても登れず立ち往生する事もありますので)
これからもトラックに興味を持って頂き観察してもらえたら嬉しいです
トレーラーを運転されてますか?
素晴らしいですね✌️
自分は、会社敷地内で移動させた事が有りますが、バックが出来ませんでした😂
ええっ〜〜
タイヤを上げる事により、駆動輪にトラクションが掛かるのですか?
お勉強に成りました。ありがとうございました。
でも検索してもあまり現場の話がヒットせず「上げられるんだね」程度しか分からなかったのが、こちらのコメントで色々知る事が出来てありがたい事です。
自動制御とは知りませんでした。
どこかでカタログやマニュアルのpdfとか掲載されてないのかな。
この機能の便利な所は、タイヤを上げる事により、高速代が超大型車から大型車の料金で通れるので流行ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する