![]() |
ヤマレコ20周年をお祝い申し上げます\(^o^)/
✦ヤマレコ20周年記念サイト|ありがとう、そして次の山へ。
公式サイト
↓ ↓
https://share.google/dfyjCupgXUPrhkREr
もう20年も経ちますか\(^o^)/
自分は2009年に知ったヤマレコ😁
あれから16年も経つのですね!
剣岳の早月尾根を登るのにあたって、
✦どんなコースなのか?
✦危険箇所は何処?
✦景色は?
✦コースタイムは?
と、いくつかのレコを拝読させて頂きました。
そして〰?
↓ ↓
✦自分にとってのヤマレコの原点・剣岳 - 2009年09月05日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
https://share.google/VUT0x79aw10J9UagQ
を、書き上げさせて頂きました\(^o^)/
最初は、このヤマレコを使うのにあたって、
〜山岳会 カモの会〜
http://www.kamonokai.com/hp/index.html
に、入会しないと使えないかな〜と、思ってましたが、入会せずに使えた事に感謝します。
以前はカモの会での記録用の物を、一般に広げている戴いた まとやんさんに感謝します。
それにしても、
最初の頃は、登録者は少なかったけど、今は沢山の方々がこのヤマレコを使って頂いて、
ヤマップより詳しい登山コースが細かく皆々様がUPして頂いて感謝です。
そして、皆様のレコを見て居ると、登ってみたいな〰?と感じたり、
自分に絶対に無理(泣)なコースでも、山々の美しい風景や、絶景を見れたり、危険な場所も詳しく知れたり、本当に役立ちます。
この先も、
✦間違いやすい地点や、
✦絶景ポイント
✦危険な箇所
✦美味しい食事
✦下山時の♨?温泉
等など〰?、皆さんに役立つ情報をUPして下さいませ\(^o^)/
最後に〜
ヤマレコを運営させている皆々様へ
この先も、皆が安全に楽しめるように、記録を見つめてくださぃせ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する