HOME >
hirokok510 さんのHP >
日記
9月25日日曜日 福岡から熊本へ1
桑之屋から楠名古墳に向かう。宿に忘れ物をして出発が少し遅れる。楠名古墳に向かうがその手前に重定古墳があり、まずその墳丘に上る。そこそこ展望がよい。古墳時代には樹木もなくもっと視界は開けたに違いない。次に楠名古墳を探すが見つからず諦めて森部平原古墳群に向かう。どうやら見る方向が違ったらしい。森部平原の手前で田主丸大塚古墳に出る。この地域最大の古墳、順番を間違えたようだ。しばらく古墳を散策、撮影し、次に向かう。森部平原古墳群は群集墳で、公園の道沿いの奥に多数の土饅頭型の墳墓が並んでいる。削へいされた可能性もあるが小振りだ。次の朝倉市平塚川添遺跡は弥生の大集落で国指定史跡だが、九時半にならないとゲートが開かないらしい。外から写真だけ撮って下高橋官が遺跡に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する