![]() |
HOME >
hirokok510 さんのHP >
日記
橿原考古学研究所博物館で開催されている太安万侶展と講演会聴講のため、朝一番のひかりで新横浜から京都に出て近鉄に乗り換え大和西大寺へ。ここで電動チャリを借り富雄丸山古墳に向かう。今年初めに現地見学会が行われ、それには参加できなかったので発掘現場を見ることはできないしわ今は中に入ることもたぶんできないか、外から様子を見て撮影するくらいだが、取り敢えず現地を確認する主義なので出掛けてみた。高速の側道を進み、この先の交差点でやや方向を失いウロウロするが川をわたって直進すると左手にそれらしき樹林に覆われた丘陵が見えてきたのでそこに向かって進むと写真で見た記憶のある場所に出る。入口はよくわからなかったがフェンスの手前に古墳を説明する看板があり、墳丘らしきところを右に見て進むと公園があり、防災訓練の音が鳴り響くなか、丘を回り込んで再びフェンスの間の別の階段を進むとすぐに墳丘が見える。立入禁止の看板があり、発掘中の表紙。中に入れないのでここで撮影して真っ直ぐ進み、元の道に出てチャリに戻り、大和西大寺駅に戻る。駅に戻ったのか9時56分で、ほぼ予定どおり。駅から大和八木に向かうが特急をやり過ごし、次の橿原神宮前行きのホームを間違え、慌てて六番線を向かい10時12分発の電車に、飛び乗った。
10月29日(日)太安万侶展、講演会と富雄丸山古墳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する