![]() |
![]() |
![]() |
山は混んでるから〜
みんカラ時代から繋がってる車仲間達と、
北陸富山までお昼ご飯を食べに行ってきた。
御料理ふじ居
〒931-8353
富山県富山市東岩瀬町93
oryouri-fujii.jp
その流れで夕飯は、
石川県まで足を伸ばしチェコ料理!
チェコ料理DUB
〒920-0981
石川県金沢市片町2丁目4−6
080-6366-3322
帰路で、
ノリさん日記で気になっていた「いしる」
いわゆる「塩魚汁」的なお醤油も無事にゲット!
魚汁系の醤油が幾つか並んでいたので、味比べに少量ずつ購入してみた。
◆写真左
御料理ふじ居
流石の高級懐石は、旬で地産地消な素材をふんだんに使用して、和食ならではの繊細な味付けに、盛り付けに、申し分無し!
◆写真中央
チェコ料理DUB
肉料理主体だが、処理が良く柔らかくとろける食感。
名物茹でパンも旨し!
◆写真右
魚汁系醤油各種!
北陸の海と山。
ワタシが北陸の山に登る日は来るのだろうか?
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんばんは yeskumaはん
ホクリクに御光臨されていたんですね。
写真の魚醤は(全部じゃないけど)、うちの町の高校がプランニングしている
ものです。毎度ありがとうございます。(kibako旅行社なもんで(#^.^#))
岩瀬浜の料亭は、予約なしで行って撤退した思い出が・・・・
親不知は北アルプス最北端がズバッと切れ落ちているところなんです。
ホクリクのお山 ぜひおいでくださいませ。
おおおこんばんは!
キバ子様〜♫
富山〜石川は、年に何回かお昼ご飯の為に降臨(笑)してます〜
海沿いのお店は、新鮮な海の幸が豊富で、ついついリピートしてます〜
岩瀬のふじ居は完全予約みたいですね。
車の趣味の集まりのメンバーに食通がいて、その人が色々と美味しいお店を開拓してくれるので、全国各地にみんなで集まって食事会をしていますが、北陸も頻度が高いです。
魚醤に付いていたチラシに、高校のプランニングの事が書いてありました。
この瓶はまだ未開封ですが、楽しみです♫
北陸の山のイメージがまだ湧かないのですが....
機会があれば是非登りに行きたいものです♪
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんばんは!
とやま??またずいぶんと遠くまでwww
ではでは
こんにちは!
シュトロさん♫
みんカラ繋がりだけあって、
みんな平気で一食の為だけに数百キロ走ってる、
ハイパーな友人達です(笑)
再来週、
また石川県です!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する