ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 加齢な熊三郎さんのHP > 日記
2021年10月13日 23:14その他諸々全体に公開

Let’s Challenge? ヒトヨタケ or COVID-19 vaccine

一夜で溶けて崩れ落ちるその性質と裏腹に、程よいシャキシャキ感の歯応えとtheキノコ!という旨みがクセになるヒトヨタケ!

本によれば毒キノコに分類されたりもしていますが、実は酒と共に食すと「毒」であるが、酒と共に食さなければ単なる美味しいキノコです。
毒となる成分“コプリン”はアルコール分解酵素の働きを阻害する物質で、その作用はヒトヨタケ摂取の実に数日後まで及ぶとの事!
つまり、ヒトヨタケ摂取直前から摂取後約1週間は禁酒をした方が良い雰囲気満載なようです。

その中毒の症状は、アルコール摂取後約20分から始まり、嘔気、頭痛、顔面紅潮、呼吸困難〜と逝った感じで、しばらく苦しんだのちに治り、どうやら死者はいない模様!
(ヒトヨタケ摂取量とアルコールの摂取量と度数の程度にもよるでしょうが....)

....っというわけで、
では、早速!体験してみましょう♫
一応...手加減して....
ヒトヨタケ摂取の翌日にまず飲酒!
普段は40度前後のジンを好むワタシですが、大事を取って10度のスパークリングワイン(白)を1本丸呑みしてみました。
→→→→→
おっ!来ました!!!!
下調べした通り、約20分前後でいわゆる酔っ払った感覚が発現し〜あれよという間に押し寄せる吐き気の波!!!
そして全身の火照りと頭痛と息苦しさがドッ〜ン!!!っと迫ってきました!
おおおおおおお!!!
これかぁ〜コプリンの威力!

さて、しっかり堪能したのでリセットに取り掛かります。
早速お手洗いにてリバース実行!
もう一度水をがぶ飲みして胃袋のすすぎをして終了!
なんと!吐き出したら一瞬で症状が消失!
想定外の回復の速さ!

.....で、再度実験君!
ヒトヨタケ摂取の3日後にもう一回飲んでみることにした。
今度は赤玉パンチ6度!
.....もうコプリンは居なくなってしまったのか???
全くジュースの如く酔う事なく呆気なく実験終了でございました。

アルコール耐性の高いワタシは問題なく実験を楽しめましたが、アルコールに弱い人ではもっとシンドイ症状も見られるかもしれませんので、くれぐれも酒豪な方以外は真似などなさいませんように(笑)

それはさておき....
そんな強気なチャレンジャーのワタシではありますが....
ワールドワイドに壮大な“人体実験”であるコロナ的ワックチ〜ンだけはまだチャレンジする勇気が奮い立ちません....

ADEの問題のせいでコロナウイルスのワクチンが研究に長い時間費やしても未だ実用化に至っていないという話は、ウイルス学だったか?伝染病学だったか?の授業で習った記憶がおバカなワタシの脳味噌の片隅にもあったので、コロナが流行って1年弱でシレッとコロナワクチ〜ンが出来たって聞いた時には嘘コケ〜って開口一発思ったものだが....
(だから、ウイルスの事を習ってるはずの医療関係者がワクチンを打ってる勇気がすごいと敬服してしまうのですが....)
そのAEDの事以外にも....
regulatory T-cellによる諸々とか、cytokine stormの諸々とか、スパイク蛋白に対する抗体だけを作るワクチンのはずなのに、ヌクレオカプシドに対する抗体も実は作ってるとか.... sheddingのおそれがあるとか...云々...and so onが、モデルナやらファイザーとかのHPにはしれっと記載されていながらも、日本のマスコミが報道しない自由を発動している諸々のリスクが毒キノコより怖くて、未だにワクチンを打つ“勇気”が持てないでいたりします(笑)
治療なら兎も角、予防がリスクを伴うようでは逝けませんからねぇ....

数年後に第3相試験が終わって長期毒性の結果が吉と出たら打っても良いかな???

考察
まぁ、つまりヒトヨタケは禁酒の友としてメッチャ美味いキノコだという事が分かりました。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

写真1...ヒトヨタケ
写真2...予防できると考えられるって....
こんなアバウトな効能書で良いのか???
これまでのワクチンに使用されたことのない添加物が入ってるのに長期毒性チェックしなくて打っちゃっても良いのかな???
写真3...人生我慢!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

ヒトヨタケは発光するそうですが、まだ見た事はなく、機会があれば見たいと思っています。
アルコールと接種すると拙いキノコがあるとは聞いていたけど、ヒトヨタケがそれだったと
体をはった実験、敬服します。

mRNAワクチンはADEの問題があるかも知れないけど、それよりコロナの致死率の高さが深刻だったから出さざる得なかったのでしょうね。
感染するかしないかは運次第、重症化するしないも運次第と思ってるからどうでも良かったのですけど、接種券が来て、カミさんの行きつけの病院で直ぐにできるという事だったので、割と早い段階で接種しました。
将来なADEの影響を心配するような年代でもないし、それが出てもデータとして役立つかもなんて思ったわけで、
まあ、ヒトヨタケを食べる実験をするのと同じようなもんです。

ヒトヨタケといえば、諏訪の北澤美術館で見たガレのランプを思い出します。
好きなんですよ、ガレとかドーム。
2021/10/14 1:06
おはようございます〜
グッチさん〜♫
なかなか仕事多忙で遅くなりました。

COVID 19の致死率や症状の重篤度は、同じコロナウイルスであるSARSやMARSに比べれば、まだまだ可愛らしいものであるにもかかわらず....
そんなSARSやMARSが、歴代コロナウイルスのワクチン開発におけるネックでもあったADE問題を克服出来なかったことにより、ワクチン開発を断念せざるを得なかったのに、今回のCOVID 19は何かと人類初尽くしにもかかわらず、なされるべき手順で治験をこなす事なく見切り発車でリリースされたところを見ると、単純に“深刻”?な致死率の高さが、今回の見切り発車的な承認の理由としては考え難い気がします。

感染するかしないかは運もあるのですが、重症化するのは初期治療開始が遅いことが主な原因だと思います。
COVID 19は、当初...正確には「新型インフルエンザ等感染症」(←ほぼ2類と同等な制限がかかる)に分類してしまったために....
しかし、その様相が欧米と異なり日本では致死率や重症化リスクが低い事が分かってきた時点で5類に落として、季節性のインフルエンザと同等の扱いで“初期治療”が受けられる様に方針を変えていれば、重症化をかなり避ける事はできたはずですし、集中治療室を埋め尽くして医療崩壊なんて事も避けられたはずです。
未だに5類に落とさないでいる事で、初期対応を病院主導ではなく保健所主導のままにしておく事は、“バケツの水で消火できるはずのボヤを、放置し、大火事になった時点で大変だ!”っと慌てふためいているに等しい事だと思います。

ただ、自然免疫の衰えている高齢者にとっては、それなりに中和抗体を作ってくれるので、感染増強抗体より中和抗体の生産量が多ければ、感染防御や重症化抑制に働いてくれますので、高齢者優先に接種する事は理にかなっていると思います。
しかし、日本においては、肥満も無く持病を持たない健康な若齢者での死者は少なく(健康な10代〜20代は0だったはず)、そんな今後も何十年と寿命が残っているはずの若齢層に長期毒性試験も完了していない副反応がやたら強いワクチンを打ってしまう事は、劇的におっかないチャレンジだと思っています。

2回接種でOKだったはずが、ワクチン接種者完了施設でクラスターが発生したり...で、結局何を予防してるのか?ADE出ちゃったか?っていううちに、シレッと3回目接種を検討に入ってたり....

ヒトヨタケ毒性実験は、どの様に治療されたかを予め調べておいて、ほぼ完全に死なない事を確認した上で食べて呑んでいるので、コロナの治験接種より月とスッポン並みの違いがあります(笑)

追伸
ヒトヨタケではなく、
ツキヨタケが発光します〜
2021/10/15 9:26
人体実験、すごーい😅
キノコ愛の一つかな❤️

コロナワクチン…難しいことはわからないけど、心配な事とやるしかない!って感じと半々かな。
最初のうち、打つ気はなかったんだけど、凄い勢いで感染が増えたのと、今年は泊まりで山に行きたいというので打つことにしました。だけど、一回目を打つ瞬間、あーこれで死んじゃうかも…って思いました😅
今は、三回目接種の話題になってるけど、半年しか抗体持たないとか聞くと、うーん🧐って思っちゃいます。

三枚目の写真なんですか?!
飲食店ですよね?何屋さん?
いーなぁ、こういうの😁
2021/10/14 7:01
こんにちは〜
マロエリさん!

キノコの人体実験は、コロナワクチンの人体実験と違い、行き当たりバッタリではなく、ちゃんと治療法の下調べまでして、絶対大丈夫な確信の下での実験君なので、ネタとして確信犯的に安全なのでした〜(笑)

治療薬による副作用....
これはメリットとデメリットを天秤にかけ、得られるメリットの方が優位であれば、またデメリットが我慢でき得る範囲であれば目をつむる....という選択が普通にあり得る話ですが、
予防薬による副作用....
原則的に予防にリスクを伴ってはならない!。リスクを伴う予防は、予防の域を逸脱しているのです。
そもそも“予防ができると考えられています”ってどういう事よ???
私もワクチンは日常的に扱っていますが、効能書きに“予防できると思う”みたいな頼りない事を書いてあるワクチンは見たことがないです。
扱うどのワクチンの効能書にも「○○病の予防」としっかり明確に書いてあります。
私が“予防できると考えられてるんだけど、打ちます???”って尋ねたら、果たして何人の方が“打ちます〜”って言ってくれるのだろうか?
そんな説明したら、私の信用は失墜しそう(笑)

現在、コロナによる死者数は約16300人(累計感染者数は166万人で、死亡率1%)
例年の季節性インフルエンザの死者数は大体いつも10000人前後位。

コロナ死亡者の平均年齢は、男性80歳(男性平均寿命81歳)女性85歳(女性平均寿命87歳)

一方、ワクチン接種者総数約8000万人中、ワクチン接種後の死亡者数は1190人(9月12日時点で...)
(しかし10月15日の厚労省ワクチン副反応検討部会ではシレッと累計死亡者数を公表しなくなってました...とても口に出せないほど若者が死んでるのか?)
例年のインフルエンザワクチン接種者は500〜600万人で、ワクチン接種後の死亡者数は5〜10人!
単純にざっとみてもこのコロナワクチン接種後の死者数の多さ!
予防薬は治療薬ではないので、原則NO LISKが目指されて当然なもの!

果たして予防接種としての能力は如何なものか....?
感染予防効果は今ひとつだが、重症化予防効果はちゃんと発揮しているので、自然免疫の衰えている高齢者にとっては、ワクチン接種の恩恵が得られる可能性が高いですが、不顕性感染のうちに治ってしまう可能性の高い“健康な日本の若者”に打つ必要が果たしてあるのだろうか?

今回のワクチンは、代謝されにくく、高度にスパイク蛋白の生産を行うようデザインされていますが....スパイク蛋白の生産をストップする等“抑制系の遺伝子配列”はプログラミングされていないので、恐らく制御系T細胞によるレギュレーションは発動してるんじゃないかと....
つまり、加速性能は良いけど、ブレーキが無い新車に乗らされている様な雰囲気か???
きっと3回目接種の後は4回目接種...5回目...っと続いてゆくんじゃないかな?

ちなみに、
厚生労働省が心筋症の件で、モデルナやめてファイザー推ししてるけど、ファイザーもちゃんと心筋症出ますよ〜!!!

写真3枚目はネットから拾ってきました〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/10/17 15:00
クマさん、質問です!

T細胞によるレギュレーションは発動してるんじゃないかと

T細胞って免疫細胞ですよね?
それがレギュレーションしてるって、どう言う意味ですか〜?
調べたけどわかりませんでした😀

しかし、クマさんはなかなか難しい仕事してるんですね😱
2021/10/17 16:49
おはようございます〜
マロエリさん♫再び!

T細胞にもいくつか種類があって、
その中で、免疫反応を制御する制御性T細胞 regulatory T cell (T reg)というT細胞がいます。

体内に侵入したウイルスや細菌を十分にやっつけ終えたならば、その免疫反応を終了させなければ、その過剰に残る免疫反応は、自己の身体にも傷害を与えかねません。
この時、細胞性免疫と液性免疫の両方に抑制をかけて免疫反応を終了に導くのがT reg細胞です。

ヘルパーT細胞(Th1、Th2、Th17)が免疫系を活性化させて免疫反応を推し進めるアクセルの様なものだとすれば、T reg細胞はそれらを全面的に抑制するブレーキの様な役割をと言った感じです。

ワクチンによる免疫誘導の際に...
その強力な免疫反応により、T reg細胞が活性化して免疫抑制を起こさない様に、ワクチンには予めT reg細胞の機能を一時的に抑制する物質を添加し、T reg細胞を一時的に静かにさせておく間に、ワクチンの効力を最大限引き出すようにデザインされていますが....今回のワクチンにはそれは入っていません。
つまり、ワクチンによって強力に免疫反応を煽った時に、“現状において免疫反応が過剰”だとT reg細胞が判断した場合、全面的な免疫抑制に入る可能性が十分あるという事です。
これは、コロナワクチンを接種する事で、コロナウイルスに感染しやすくなるというADEとはまた別の問題です。

T reg細胞によって免疫全般に抑制が掛かっている間は、コロナも含む様々な病原体にも無防備になってしまう可能性があります。
その為か???
この冬は「インフルエンザが蔓延する可能性があるので、コロナワクチンとは別にインフルエンザワクチンも打ちましょう」とか、「抵抗力が下がってくると帯状疱疹になりやすいので、帯状疱疹ワクチンも打ちましょう」といった宣伝もされていますが.....
専門家なら、これは普通ならおかしいっと思うはずです。
去年はコロナが蔓延している時にインフルエンザの流行がありませんでした。これは“みんながマスクうがい手洗い徹底してるから”などと適当な理由をこじ付けていましたが、ウイルス干渉が起こってるからってなんで言わないのか?
で、今年もまだ“マスコミ上”ではコロナが流行ってる最中で、“ワクチン打ってもまだマスク”って言ってるんだから、インフルエンザは出る幕がないはずでは???なんで今年はコロナとインフルエンザと帯状疱疹のウイルス3本立てなんでしょう????
ウイルス干渉が起きない状態に身体が追いやられているのを、耳障り良いみんなの健康を心配したようなワードで誘導しているのかと....ひねくれ熊のワタシは穿った見方をしてしまいます。

(ちなみに、今回のワクチンは、スパイクタンパクの合成を進める暗号はちゃんとセットされているけど、スパイクタンパクの合成を停止する暗号はプログラムされていないという、加速の良いアクセルはあるけど、ブレーキが無いデザインとなっている点も問題ですが...)
2021/10/19 9:27
yeskumakumaさん、おはようございます。
実験されたのですか〜😱
何はともあれ、ご無事な実験完了安心しました。
私の知り合い(キノコ愛max)の方は、野生キノコ料理を家族に振舞っては入院まで行った(それでも懲りないからすごいけどw)事例もあるのでお気をつけて下さいね。
2021/10/14 8:29
こんにちは〜
カピバラさん♫

ヒトヨタケの治療例を見てると、急性アルコール中毒の治療とほぼ同じ雰囲気なので、軽くやればイケるって事でやっちゃいました(笑)
仕事の合間にやってるので、流石に自宅で対処出来なさそうなものには手が出せないです〜

家族総出で入院っとは....
私にはまだその度胸がないので、キノコ愛は軽めかも????

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/10/17 15:06
クマさん、おはようございます。
すごーい人体実験、恐れ入ります。
これは、なんのための実験だったのでしょうか。もしや酒豪のクマさんなら酒なんてジュースだからへーきだもん!と自慢したかったとか?(笑)

さて、その添加剤、自分の日記にもちらっと書いたのですが、かかりつけ医が言うには「乳化剤が含まれていてそれが日本製パスタ(乳化剤)に反応して重い副反応を起こす」なんて言ってました。添加剤ってそれなんですかね?
2021/10/14 8:58
こんにちは〜
エアリアルさん

よくぞお見通しで!!!!
そう!
アルコール分解酵素の阻害がその症状なので、酒豪のワタシのアルコール分解能がどこまでヒトヨタケに挑めるか????
いやいや〜度数低めの白ワイン少々の接種でしたが...雰囲気は“居酒屋で安酒をチャンポンで呑んだ様な悪酔いって感じの症状が堪能出来ました(笑)

さて、
かかりつけの先生は、食材の食性や薬膳を学ばれた方なのでしょうか!
基本的に小麦の摂取量を控えた方が健康には良いのですが.....
日本製パスタが乳化剤に何を使ってるのか?わかりませんが....
ワクチンの添加物とその乳化剤がどのような反応を起こすのか???
気になりますが...探してみましたが、探しきれませんでしたので真偽は如何なんでしょう?
ただ、各臓器への蓄積期間など、長期試験自体が“今打ってる人達”なので、まだまだ不明であり、特に脾臓への蓄積は将来の自己免疫性疾患発症に関わるかも?...とか、
卵巣への蓄積は将来の妊娠出産や胎児や新生児の健康にも影響を与える可能性もあるかも?....とか、
ADEの問題に対しても、何ら対策も取られないまま見切り発車している事は、ファイザーのサイトでは公表してますが、日本の政府、厚生労働省、TV 、マスメディアではダンマリを決め込んでいるので、今回のワクチンは自己責任で打たなければならないのに、その判断材料となるメリットとデメリットについての情報を中立に国民に公表していない事が問題だと思いますし、これから長い寿命を生きてゆく若者においては、コロナの自然感染よりもワクチン接種によるリスクの方が高くなる可能性について熟考した方が良いと思います。

( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/10/18 14:37
クマさーーん。こんばんは😊
人体実験。 うけるーー。 大丈夫なようで🤣
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

食べ合わせあるんよね。
芋天ぷら食って、スイカ食ったら腹痛になったくらいしか経験はない。

キノコは基本、危険と感じ、山では採らずスーパーです♪
マツタケは別だが。(最近ないんよ 八本松(◞‸◟) )
今採って食うのはマコモダケ。キノコではないが、名前で。ダケ
筍やん。

なお、
タイに長期出張の時、ドリアンとビールはNGでした。
発泡して泡吹くらしい。呼吸困難で死ぬんと。
あの臭い匂いは超揮発ガスのようで。
2021/10/14 18:31
こんにちは〜
ヤスハさん♫

マコモ茸が取れるんですか????
裏山鹿!!!!
今度、帰省したら取りたい〜!
マコモ大好きです♫
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆

ドリアンはあまり好きじゃないかな〜
ドリアン発泡のビールって....
どんな風味なんだ!!!!
2021/10/18 14:50
いやもう…よくやりますよwww
でもホドホドにしてくださいね♪
ではでは
2021/10/14 21:59
こんばんは〜
シュトロさん♫♫

ご利用は計画的に〜
だそうです。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2021/10/18 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する