ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > righatmineさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「 登山の道具を考える」の日記リスト 全体に公開

2023年 08月 20日 20:22 登山の道具を考える

飯豊は諦めてザックを洗った

今週末は飯豊に登ろうとしっかり準備も整えて金曜の21時に寝たのだが、寝苦しくて一睡もできなかった。寝ようとしたときになんか生温かい豪雨が降ってきて、蒸し暑さと音で意識が明瞭になってしまった。寝付けないまま布団の中でゴロゴロ転がり続けるだけだった。 合計で1時間ほどしか寝ていないまま午前1時になった
  57 
2022年 02月 27日 21:02 登山の道具を考えるレビュー(雪山装備)

家の庭に雪洞を掘ったメモ

図1: 大雪の除雪の合間に、自宅玄関前の石段を使って雪洞を掘ってみた。忘れないうちに気づいたことをまとめる。 日時:2022年1月14日、除雪作業の合間に1時間ほどかけて 場所:家の庭の石段部分。完全に風下。 ・使った道具は移植ベラのみ ・奥行きは120cmほど。高さは自分が寝返りを余
  23 
2020年 03月 16日 18:54 登山の道具を考える

マクロレンズを買った

今まで考えてきたとおり、AF-S DX Micro 40mm F2.8 を買った。 図1: DX18-55mm(沈胴した状態の)と大きさがほとんど同じ。手前に最小の撮影範囲のカード(トウバイくんとサンパチくん)を置いている。 腰痛に苦しみながら数週間ほど近接撮影に凝ってみた。 図
  29 
2020年 03月 02日 18:03 登山の道具を考える

マクロレンズ購入計画

前回の記事(https://www.yamareco.com/modules/diary/340858-detail-203546 )でレンズの最小撮影範囲というものを考え、同時にDX18-55mmレンズの接写能力が見えてきた。キットレンズとしてはかなり優秀なレンズらしかった。 図1: 再び
  15   3 
2020年 02月 14日 07:32 登山の道具を考える

最小撮影範囲を考える

前回の記事(https://www.yamareco.com/modules/diary/340858-detail-203299 )の続き。 マクロレンズの購入を考えるにあたり、最大倍率とか最短撮影距離という概念にぶち当たった。 マクロレンズでできることを知ろうとすると、次のような表記を目にす
  16 
2020年 02月 10日 13:29 登山の道具を考える

あぁ、これがレンズ沼!

こちらでは久々の更新になるが、最近は写真を撮りながらニコンD5600のお勉強を続けている。 図1 家の庭で試しに撮った星空。いろいろ考えた結果、今後の星景撮影に必要なのは24mm(換算36mm)くらいのレンズだと決まった。これは18mm。なんか広すぎるので。 図2 吾妻連峰のような平
  32   2 
2019年 12月 01日 23:32 登山の道具を考える

ついにカメラをお出迎え

カメラ購入計画の結び。これまでの経緯は以下のリンクから。 ニコンD5600に恋をした https://www.yamareco.com/modules/diary/340858-detail-192949 各メーカーのレンズのラインナップ https://www.yamareco.c
  28 
2019年 09月 28日 23:00 登山の道具を考える

各メーカーのレンズのラインナップ

レンズ交換式カメラ購入計画の続き。前回はこちら↓ ニコンd5600に恋をした。 https://www.yamareco.com/modules/diary/340858-detail-192949 この後、一眼レフ(およびミラーレス)を買うことはレンズの資産を買い集めることだと気づき
  19   2 
2019年 08月 31日 18:32 登山の道具を考える

ニコンd5600に恋をした

ここ数週でレンズ交換式カメラのことを調べまくって、今の自分に相応しいのはニコンd5600だって結論に至った。 ・あまりにも重いのは怖いし、高価 ・かといってミラーレスではバッテリーに不安 ・性能はたぶん申し分なし ・メーカーのクソ真面目で質実剛健な雰囲気も気に入った 店員さんにはC
  24   6 
2019年 07月 15日 09:34 登山の道具を考える

炎で御飯を炊く練習

曇りがちの日が続き、山に行けないまま1か月が過ぎてしまった。 まいにち山の様子をチェックしているけど、どの山も大半の期間が雲に覆われていて、ギャンブルのような難しさを感じる。 土曜日は朝日連峰だけ見事に晴れていた。でも自分は地域の草刈り作業があって行けなかった。 この期間、、、たとえ悪天候でも
  12 
2019年 06月 30日 20:37 登山の道具を考える

ザック選びとパッキング術

小屋泊しながら飯豊や朝日の稜線を歩くために、まず新しいザックが必要だと考えた。今までのお手軽日帰り登山から先に進むためには、どうしても避けて通れない。 今まで必要としてきたもの+小屋泊用道具(寝袋や食料など) …が余裕を持って入る品が目当てである。 寝袋は登山を引退した親族から譲ってもらっ
  37   4