![]() |
見るからにデカい!!
茨城県オリジナル品種だそうで、千疋屋で限定販売されたとか・・。
そんな高級なモノ、3つももらっちゃっていいの?!(゜o゜)
いばらきの梨シーズン開幕!
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/syun/20210614.html
茨城のうまいもの特集 秋を彩る芳醇な味わい 恵水
https://www.ibaraki-shokusai.net/season/keisui/
茨城県農業総合センター ナシ「恵水」
https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/nosose/cont/keisui.html
1個食べたらご飯食べなくても満腹サイズ、とっても甘くてジューシーで美味しいです♪
2021/8/21〜22 白砂の鳳凰三山(御座石鉱泉から)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3455032.html
甘くて美味しい高級梨、それを3つももらえたなんて羨ましい・・・。
梨は自分も大好きです。
梨と言えば、棒アイスの「ガリガリ君」の梨味を初めて食べたときは、その美味しさに衝撃を受けました(笑)。
※日記に直接関係ない話ですみません。
私も、梨は一番好きな果物の1つです💕
Kさんには筑波山に行った時もご自分で栽培したブルーベリーをご馳走していただいたり、「焼肉のたれ」と称した自家製タレをいただいたりして、、どうやら山行を企画する代わりに餌付けされているようです(笑)
恵水、新しい品種ですね。
大っきくて美味しそう\(//∇//)\
全国区のブランドになると良いですね。
今、果物屋さんで出荷のメインは幸水です。
9月になると二十世紀梨。
完熟5Lサイズになると買うにも勇気が要るんだなぁ〜(^◇^;)
そうそう、5年前に出荷が始まったばかりの新品種だそうです。
リンクした記事、自分でも読みましたが本当に勇気が要る値段ですね(;´▽`A``
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する