ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bokemon
さんのHP >
日記
2010年08月05日 21:44
あれこれ
全体に公開
本日、休暇にて高所作業
今日は休暇でガレージの屋根補修第2期工事。先先週1/3を済ませたところを今日は一気にナミ板取り替えのつもりでkomadoriさんの日記からヒントをもった、日焼け防止のサングラスを装着していざ施工開始。サングラスの効果抜群だったけど、登山よりもよっぽどきつかった。まだ体が火照っている。水は3リットルくらい飲んだと思う。後は釘を打ち増すのみ。土曜にでものんびりやろう。
2010-08-04 なつのよるらん
2010-08-06 目指すは天天仙人
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:139人
本日、休暇にて高所作業
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: 本日、休暇にて高所作業
bokemonさん こんばんわ。屋根補修で雪眼になっては大変なので
結構痛いので(経験者は語る)サングラスでの予防は重要ですよ。
2010/8/6 0:17
YAMAKEN
RE: 本日、休暇にて高所作業
猛暑のなかDIYお疲れさま〜
先日、私もランニング姿でDIYやりました
風呂に入ったら、肩が日焼けでひりひり
久し振りに労働の汗を流しました
高所作業は安全帯等を付けて
安全第一で行ないましょう(笑)
2010/8/6 1:35
citrus
RE: 本日、休暇にて高所作業
猛暑の中での作業、お疲れ様でした。
私は、緑内障予備軍なので、UVカットのメガネは絶対必要なんです
これも加齢です・・・
まだ印刷機がつながらず、深みにはまってしまった様です
2010/8/6 6:05
こまどり
RE: 本日、休暇にて高所作業
屋根の上は照り返しも強いでしょうね。
作業上もサングラスがあった方がチラチラしなくてやりやすそう。
問題は汗が下向くとたれてしまうことですか…
2010/8/6 8:33
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
miccyanさん、夏でもサングラス、良かったです。おかげで目は大丈夫でした。miccyanさん、目の方は回復しましたか。ほんとに日差しが強いので気をつけなければいけませんね。
2010/8/6 18:58
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
YAMAKENさん、長袖のTシャツを着て臨みました。なので、日焼けはしなかったのですが汗だくになりました。
天気の良い間に屋根が補修できてホっとしてます。
しかし疲れた。一日中太陽に照らされたせいか登山よりもキツかったです!でも充実の1日ではありました。
2010/8/6 19:04
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
citrusさん、目は大事にしなければいけませんね。
最近PCの使いすぎと老眼近眼のせいで目が疲れます。
緑内障や白内障も怖いので気をつけてサングラスを使うことにします。
印刷機がつながらないということは、パソコンから指令しても動かないということでしょうか?PCを一旦クリアにされたのですよね。印刷のドライバがインストールされていない、ということはないですか?
2010/8/6 19:10
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
komadoriさん、サングラスのおかげでかなり体と目は楽であったように思います。ありがとうございました。
サングラスに汗が伝ってしまうこともありましたが、目の保護には代えられませんね。
眼鏡の上からかける、ゴーグルみたいなやつを装着したのですが山では重苦しそうです。でも、今度山でも使ってみたいと思います。
2010/8/6 19:13
miccyan
RE: 本日、休暇にて高所作業
bokemonさん こんばんわ。ようやく目は
回復しました。でも夏山でもサングラス必需品ですね。
2010/8/6 21:29
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
良かったです。おたがい、気を付けましょう。
2010/8/6 22:22
donburi
RE: 本日、休暇にて高所作業
こんばんは。
こういうのは山よりきついですよね。
私も時々庭の草むしりを嫁ハンに命じられますが、はなはだ苦痛であります。次の日、筋肉痛になるしね。たいした運動量じゃないのに、あれ、なんでだろう?ふだん使わない筋肉を使うからでしょうかね。
お疲れさまでした。
2010/8/6 22:33
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
ほんとに疲れました。
屋根に張り付いて釘抜きを繰り返した後、釘打ちを繰り返す。
そう言えば、ペンキ塗りなどの家仕事を繰り返して空手を上達させていく、という映画を思いだしました。相当なトレーニングだったかもしれません。少なくとも耐暑トレーニングにはなりました。この何年かで暑い中運動するときに大量に発汗する体質になって夏は得意とするところですが、さすがにきつかったです。
目指せ天天仙人であります。
夕飯でビール500ml食らったら22時前には布団の上で朝まで気絶しておりました。
2010/8/6 23:18
to-moco
RE: 本日、休暇にて高所作業
こんにちは
第二期工事終了ご苦労様
工事も山も共通する注意点発見できてよかったですね
2010/8/9 9:33
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
こんばんは。
土曜日に残りの釘打ちをして何とか無事、工事は終了しました。
これで、台風シーズンへの備えができました。
工事中、周りに見える山を時々眺めて、出来るだけ山気分で臨みました。
2010/8/9 19:34
to-moco
RE: 本日、休暇にて高所作業
こんばんは
さっそくの台風に屋根は持ちこたえましたか?^^:
2010/8/12 20:11
bokemon
RE: 本日、休暇にて高所作業
こんばんは。
外した波板を大型不燃ゴミに出して全てが終わったとたん、翌日に台風の襲来。でも、今回の台風は大したこと無くて屋根は無事、というか実力テストにはなってませんでした。
でも、とりあえず雨漏りなし
あたりまえ?
2010/8/12 20:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bokemon
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自立した山屋になりたいのダ!(1)
ハセツネ出場への道(24)
装備など(55)
あれこれ(57)
山かんけい(28)
トレーニングは愉しい(97)
お国自慢(2)
技術系(6)
ハセツネ雑感(8)
今年は遊びきるのダ!(6)
ヤマレコ博物館(bokemon編)(3)
実力アップ計画〜安全登山のために(2)
トレラン・ハイ(3)
ヤツ(腰痛)との付き合い(2)
ボルダリングJOY(トレ愉番外編)(165)
力まずに行ってみよう哉、(0)
何でも、力まずに行ってみたい哉、(1)
トレーニングは愉しい(気!ランニング実践編)(19)
継続は力(登攀・坐・走)(1)
ミリ進ボルダラーの日々(89)
忘備録(1)
ミリ進ボルダラーの研究日誌(28)
ミリ進ボルトレ日誌(4)
山の絵描きになりたいのだ(5)
未分類(0)
訪問者数
63108人 / 日記全体
最近の日記
Myぎゃらりい〜琴石山(山口県柳井市)
Myぎゃらりい〜東鳳翩山
Myぎゃらりい〜屋久島
山口にもモンベル
Myぎゃらりい〜石鎚山
ユーチューブでクライミング観ると
オリンピックチケット
最近のコメント
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
bokemon [07/12 12:45]
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
fujixx [07/12 10:06]
RE: 指腕鍛えるよりも減量
bokemon [05/07 21:48]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
bokemonさん こんばんわ。屋根補修で雪眼になっては大変なので
猛暑のなかDIYお疲れさま〜
先日、私もランニング姿でDIYやりました
風呂に入ったら、肩が日焼けでひりひり
久し振りに労働の汗を流しました
高所作業は安全帯等を付けて
安全第一で行ないましょう(笑)
猛暑の中での作業、お疲れ様でした。
私は、緑内障予備軍なので、UVカットのメガネは絶対必要なんです
これも加齢です・・・
まだ印刷機がつながらず、深みにはまってしまった様です
屋根の上は照り返しも強いでしょうね。
作業上もサングラスがあった方がチラチラしなくてやりやすそう。
問題は汗が下向くとたれてしまうことですか…
miccyanさん、夏でもサングラス、良かったです。おかげで目は大丈夫でした。miccyanさん、目の方は回復しましたか。ほんとに日差しが強いので気をつけなければいけませんね。
YAMAKENさん、長袖のTシャツを着て臨みました。なので、日焼けはしなかったのですが汗だくになりました。
天気の良い間に屋根が補修できてホっとしてます。
しかし疲れた。一日中太陽に照らされたせいか登山よりもキツかったです!でも充実の1日ではありました。
citrusさん、目は大事にしなければいけませんね。
最近PCの使いすぎと老眼近眼のせいで目が疲れます。
緑内障や白内障も怖いので気をつけてサングラスを使うことにします。
印刷機がつながらないということは、パソコンから指令しても動かないということでしょうか?PCを一旦クリアにされたのですよね。印刷のドライバがインストールされていない、ということはないですか?
komadoriさん、サングラスのおかげでかなり体と目は楽であったように思います。ありがとうございました。
サングラスに汗が伝ってしまうこともありましたが、目の保護には代えられませんね。
眼鏡の上からかける、ゴーグルみたいなやつを装着したのですが山では重苦しそうです。でも、今度山でも使ってみたいと思います。
bokemonさん こんばんわ。ようやく目は
回復しました。でも夏山でもサングラス必需品ですね。
良かったです。おたがい、気を付けましょう。
こんばんは。
こういうのは山よりきついですよね。
私も時々庭の草むしりを嫁ハンに命じられますが、はなはだ苦痛であります。次の日、筋肉痛になるしね。たいした運動量じゃないのに、あれ、なんでだろう?ふだん使わない筋肉を使うからでしょうかね。
お疲れさまでした。
ほんとに疲れました。
屋根に張り付いて釘抜きを繰り返した後、釘打ちを繰り返す。
そう言えば、ペンキ塗りなどの家仕事を繰り返して空手を上達させていく、という映画を思いだしました。相当なトレーニングだったかもしれません。少なくとも耐暑トレーニングにはなりました。この何年かで暑い中運動するときに大量に発汗する体質になって夏は得意とするところですが、さすがにきつかったです。
目指せ天天仙人であります。
夕飯でビール500ml食らったら22時前には布団の上で朝まで気絶しておりました。
こんにちは
第二期工事終了ご苦労様
工事も山も共通する注意点発見できてよかったですね
こんばんは。
土曜日に残りの釘打ちをして何とか無事、工事は終了しました。
これで、台風シーズンへの備えができました。
工事中、周りに見える山を時々眺めて、出来るだけ山気分で臨みました。
こんばんは
さっそくの台風に屋根は持ちこたえましたか?^^:
こんばんは。
外した波板を大型不燃ゴミに出して全てが終わったとたん、翌日に台風の襲来。でも、今回の台風は大したこと無くて屋根は無事、というか実力テストにはなってませんでした。
でも、とりあえず雨漏りなし
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する