ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bokemon
さんのHP >
日記
2010年12月26日 13:05
あれこれ
全体に公開
ヤツは突然、訪れる
昨日、朝起きたときは何でもなかったのですが、いきなり腰痛が襲ってきました。
座った姿勢から歩き出そうとすると、重い痛みに腰を曲げて歩くようになってしまうのですが、立って骨盤を立てて腰を伸ばしていると痛みも無くなり、歩くこともできます。今日は腰痛用の貼るカイロをヒートテックの上から貼っておとなしくしています。
時々襲うコイツ、いつのまにか居なくなるのですが、厄介なヤツです。疲れやストレスかな、、、
2010-12-12 やっぱりマイペースが一番
2010-12-31 アウターシェルをゲット
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:145人
ヤツは突然、訪れる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: ヤツは突然、訪れる
こんにちわ。年末なのに
腰痛とは… お見舞い申し上げます。ぎっくり腰ではないのですか?
2010/12/26 13:35
bokemon
RE: ヤツは突然、訪れる
miccyanさん、こんにちは。
そうですね。
これが世に言う「ぎっくり腰」なのかもしれません。
まあ、ゆっくり休んでくれ、という体からの要求なのかもしれませんね。
2010/12/26 13:43
kiyoshi
RE: ヤツは突然、訪れる
bokemonさん、こんばんは。初めまして。
私も腰痛持ちだったので、痛み分かります。bokemonさんのようなアスリートでもあるんですね。私は山歩きを始めたのは昨年からで、それ以降はほとんどなくなりもう治ったかもと思ってましたが、油断大敵だったんですね。
医者に行っても整骨に行っても、48時間安静、それ以後は固まった部位の関節をほぐす、ということだけでした。積極的な治療をするには、ちょっと危ない場所でもあるんでしょうか。湿布を貼って安静にというが一番ですね。どうぞお大事に。
2010/12/26 20:22
bokemon
RE: ヤツは突然、訪れる
kiyoshiさん、ありがとうございます。
時々、突然襲ってくるんですよね。医者に行っても腹筋と背筋をバランス良く強化するように言われるだけなんですが、まあ、当分は無理せず、様子見することにします。
2010/12/26 21:22
きみどり
RE: ヤツは突然、訪れる
こんばんは
私もサンタがプレゼントしてくれたようです。
2010/12/26 22:12
bokemon
RE: ヤツは突然、訪れる
kimidoriさんもですか!
厳しいプレゼント!
お互い、気をつけましょうネ。
2010/12/26 22:34
jimzaemon
RE: ヤツは突然、訪れる
こんにちは。腰痛仲間としてお見舞い申し上げます。どうぞ安静養生第一にお願いします。
突然やってくる。その恐ろしさは万国共通。欧米では「魔女の一撃」と呼ぶんだそうです。ビリビリ
2010/12/27 16:51
bokemon
RE: ヤツは突然、訪れる
jinzaemonさん、情報、ありがとうございます。
やっぱり、おとなしくしておくしかないですよね。
「魔女の一撃」ですか。確かにそんな感じですね。
そのうち良くなるだろうと気楽に構えておくことにします。
2010/12/27 20:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bokemon
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
自立した山屋になりたいのダ!(1)
ハセツネ出場への道(24)
装備など(55)
あれこれ(57)
山かんけい(28)
トレーニングは愉しい(97)
お国自慢(2)
技術系(6)
ハセツネ雑感(8)
今年は遊びきるのダ!(6)
ヤマレコ博物館(bokemon編)(3)
実力アップ計画〜安全登山のために(2)
トレラン・ハイ(3)
ヤツ(腰痛)との付き合い(2)
ボルダリングJOY(トレ愉番外編)(165)
力まずに行ってみよう哉、(0)
何でも、力まずに行ってみたい哉、(1)
トレーニングは愉しい(気!ランニング実践編)(19)
継続は力(登攀・坐・走)(1)
ミリ進ボルダラーの日々(89)
忘備録(1)
ミリ進ボルダラーの研究日誌(28)
ミリ進ボルトレ日誌(4)
山の絵描きになりたいのだ(5)
未分類(0)
訪問者数
63133人 / 日記全体
最近の日記
Myぎゃらりい〜琴石山(山口県柳井市)
Myぎゃらりい〜東鳳翩山
Myぎゃらりい〜屋久島
山口にもモンベル
Myぎゃらりい〜石鎚山
ユーチューブでクライミング観ると
オリンピックチケット
最近のコメント
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
bokemon [07/12 12:45]
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
fujixx [07/12 10:06]
RE: 指腕鍛えるよりも減量
bokemon [05/07 21:48]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
こんにちわ。年末なのに
腰痛とは… お見舞い申し上げます。ぎっくり腰ではないのですか?
miccyanさん、こんにちは。
そうですね。
これが世に言う「ぎっくり腰」なのかもしれません。
まあ、ゆっくり休んでくれ、という体からの要求なのかもしれませんね。
bokemonさん、こんばんは。初めまして。
私も腰痛持ちだったので、痛み分かります。bokemonさんのようなアスリートでもあるんですね。私は山歩きを始めたのは昨年からで、それ以降はほとんどなくなりもう治ったかもと思ってましたが、油断大敵だったんですね。
医者に行っても整骨に行っても、48時間安静、それ以後は固まった部位の関節をほぐす、ということだけでした。積極的な治療をするには、ちょっと危ない場所でもあるんでしょうか。湿布を貼って安静にというが一番ですね。どうぞお大事に。
kiyoshiさん、ありがとうございます。
時々、突然襲ってくるんですよね。医者に行っても腹筋と背筋をバランス良く強化するように言われるだけなんですが、まあ、当分は無理せず、様子見することにします。
こんばんは
私もサンタがプレゼントしてくれたようです。
kimidoriさんもですか!
厳しいプレゼント!
お互い、気をつけましょうネ。
こんにちは。腰痛仲間としてお見舞い申し上げます。どうぞ安静養生第一にお願いします。
突然やってくる。その恐ろしさは万国共通。欧米では「魔女の一撃」と呼ぶんだそうです。ビリビリ
jinzaemonさん、情報、ありがとうございます。
やっぱり、おとなしくしておくしかないですよね。
「魔女の一撃」ですか。確かにそんな感じですね。
そのうち良くなるだろうと気楽に構えておくことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する