帰省していた息子を新山口に送って、10時30分からジムLABOへ。
久々のユックリモード。オーナーや常連さんと話しながらのんびりと。
このところ挑戦を続けている赤4番、左ポケットと右オープンハンドから右足を離して左足をスタンスに踏み込んで、勢いで左手を上方のガバへ取りに行く、ところが支えきれず。
今日はあまりガツガツせずに(何時もしてない?)出来るところをおさらいしながらのんびり。15時過ぎで終了。帰りにヤマケイを購入。今回の特集は「単独行」。春になったら、のんびりと出かけるかなあ。
帰宅してそのままヤマケイでも読んでまったりしようかと思ったけど、イマイチすっきりしない。よっし、走りに行こう、とランニングスタイルに心拍計を装着し家を出て、R9から河川敷のサイクリングロードを経由して大歳駅前を通過、県道からR9を通って上郷駅前に帰着。多分10キロ。やっぱり週一は走らなきゃね。
本日のタイム1時間2分。平均心拍数159。夕食前の体重69.0kg、体脂肪率19.5%
もう少し絞りたいところだなあ。
こんばんわ。私も最近忙しいのと雪でなかなか走れませんでしたが、昨日、今日と走ってきました。これから
春に向かって天気が良くなってくるので、もっと
走りたいですね。いつかいっしょに上高地行きたいですね。
こんばんは。
私も忙しく、休日1日でトレーニングのこの頃です。
この前の上高地の記録、拝見しました。やはり素晴らしい景色ですね。いつかは行きたいものですね。
ともかく今は体力維持でこつこつトレーニングが心の糧となってます。
私も特集「単独行」を興味深く読みました。
殆ど、私は単独行です。山行記録も面倒でパス(笑)
マイペースで登れるのが、気に入ってますが・・・
最近、体力の衰えは否めない。
ランニングだけは続けております。
足腰は鍛えてないとね〜
YAMKENさん、こんばんは。
今回はヤマケイ、タイトルに惹かれて購入しました。
でも、リスクを覚悟して臨まねばならないので、トレーニング等は必須ですよね。
最近は家族もクライミングジムに行ってれば安心してるようなので、専らクライミングとトレーニングの日々であります。
で、ジムでは近いレベルの常連さん達と会話しながら登るのが結構、楽しいのです。
暖かくなったら近場の山を楽しんでみたいです。
bokemonさん、こんばんは。
天気がいい日は山か走るかですね。日光に当たり、外に出てるだけで元気がでてきます
体が重くてクライミング辛くないですか?
軽いと感触がだいぶ違います。ただ、絞りすぎると山で力不足
bokemonさんの理想の体型は?
K_guminさん、こんばんは。
最近、ちょっと体重が増えて来たかな、という感じです。体型はまあ、丁度位だとは思うのですが。
クライミングで筋肉は増えてるとは思うのですが、恐らく筋肉が増したというより、平日の仕事から帰っての22時以降の食事、といったパターンによるものかと思います。
米類は食べないのですがね。でも、食べることと寝ることが元気の基本だと思っているので、、、
も少し平日にトレーニングを取り入れたいところですが、心とも相談しつつ、ボチボチと行きたいと思います。何せ歳も歳なので、、、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する