
せっかく準備したハイドレーション2リットルをランパックに移設、コーヒー用に用意した1リットルも移設、おまけ負荷のカッパとスパッツも仲間入り、でランパック(6リットル)はパンパン、4.7kg。これで、自宅周辺、中国縦貫自動車道の側道や団地の坂道を利用したアップダウンコース約15キロのランニングということに変更!結局1時間35分、昼メシ前の旅となりました。スタート後の30分は不調で乗らなかったけど、一汗かくと調子がでてきていつものように体全体の大汗、これなら湿気が多くともたまに吹く風で体が冷却され熱中症にならずに澄みます。
というわけで、本日の練習は終了です。

こんにちは
トレーニングがんばってますね。
今日も変な天気でしたね
梅雨明けとともに 私も右田ヶ岳や東鳳翩山に行く予定
なので お会いするかもしれませんね
こんにちは、コメントありがとうございます。
miccyanさんの最新の日記、拝見しました。胃の具合、いかがですか?
良性で良かったですね。私も以前、大腸ガン検診でポリープ除去を経験しました。良性でしたが。お互い、気をつけましょう。
ところで、右田ケ岳は天気の良い週末にリベンジしたいと思いますので、東鳳翩を含めていつかお会いできるかも知れませんね。山頂での偶然の出会いというのはいいですよね!
ご心配おかけしました。
なにしろ 初めての経験なので ドキドキしました。
右田ヶ岳は GWにドライブで山陽道を走ってて
すぐに調べました。東鳳翩や右田ヶ岳で ホエーブスを
使っている人を見つけたら 声を掛けさせてもらいますので よろしくお願いします
わかりました。東鳳翩や右田ケ岳へ行くときは必ず負荷を
背負っていくことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する