![]() |
![]() |
![]() |
我家の車庫には丁度良い高さのところに太い梁がある。そして丁度良いサイズの板切れが余っていたので、これでトレーニング用ホールドを作ってみることにした。
梁に板を釘で打ち付ける。梁の上に板を少しばかり出して、指で板の短面を乗り越えさせればガバ持ちが出来るようにする。短面上で指先を止めればカチ持ちになる。
なかなか具合良し。でも、板の角が痛い。そこで、近所の百円ショップへ行き、良いものが無いか探してみた。あった!すべり止めシート。ゴム製のメッシュ柄になっている。これと両面テープを購入。これで板の角を被ってみた。とても良い感触。ついでにクリアシートを購入。これはCLIMBING joy誌(No8)の記事「保持力アップのトレーニング」をコピーして中に入れて押しピンでホールドの近くに止めておく。
ホールドの間に携帯電話のホルダーを作ってストップウォッチを見ながら記事に示された1分毎のメニューをこなしていく。
ひととおりやって見た。8分目の「指先だけ掛けて10秒ぶら下がり、そのまま、ひじを90度にキープして15秒ぶら下がる」というところ、指だけではキツかったのでガバにして。あとは大体OK。で全10分1セット。
あっ!そういえば大腸ポリープ除去後10日間は激しい運動NGだった、、、
まあ、1セットくらいなら良いだろう、、、
写真:ホールドの仕上がり(白いのはテーピングテープ)とトレーニング風景
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する