50を超えると、力に任せて、何ていう芸当は出来ない。
常に鍛えて準備しておくこと。これが安全への保証。
だから、山へ行ってなくとも常に身体の準備は怠らないようにしておきたい。
最近、雑誌Tarzanの「心拍トレーニング」を買って実践。先日「代謝up」特集を見つけてゲット。今度はバランス良く食事して必要なものを取り込み、排泄で悪いものを排出する、ためによく噛んで3食きっちり食べる。それと適度な運動で適切な代謝を維持する。
運動する場合に心がけているのはジョグやスイムなら1時間、バイクなら2時間、ボルダリングなら4時間、程度を少なくとも週1回行うこと。時間が無い時や調子が上がらない時は半分くらい。無理せず楽しむこと。ただし、気乗りしない時でもやり始めれば乗ってくるのでともかくスタートすること。
常に良い準備をしておきたいものだ。でも、最近、山感を鍛えていないなあ。山感が衰えると変な所で道を外してしまったりしそうだな。たまには山へ入らなきゃ、かな?出来の悪いヤマレコユーザーだなあ。
おはようございます。
Tarzan読んでると気持ち悪いといわれてしまいますよ (会社でドン引きされた)
山行記録も1年近く書いていない&人のもほとんど読まない。できの悪さのトップは譲りませんよ
こんばんわ。bokemonさん最近山の記録が少ないので
たまには、山へ行きましょうよ
K_guminさん、Tarzanってそうなんですか?知りませんでした。でも、アンチエージングのためには研究が必要なのです、よ。出来は悪くても、一生懸命でいきたいです。
miccyanさん、本当に私の山記録が途絶えてます。
いけませんね。精進しなけりゃ、ですね。
再アップ、目指してガンバって山勘快復したいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する