ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bokemon
さんのHP >
日記
2010年02月11日 16:51
山かんけい
全体に公開
迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
平尾台トレランレース、エントリーしようかどうか迷ったけども、予定は未定、何とかなるさ、と思い、ランネットに接続、ショートの部(17キロ)にエントリーするつもりで手続きを進めようと説明を追っていたら、何と選手受付が前日の12時から17時
小倉まで通うか前泊しなきゃいけないではないですか!
当日受付ではない。ということで、大会の成功を祈りつつ、今回は見送り。まあその内、自分で同じコースを走り(歩き)に行こうと思います。
2010-02-11 迷い(心の)
2010-02-14 xoops(ズープス)で遊ぶ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:137人
迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Ara
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
bokemonさんこんばんは、Araです。
トレランレースエントリーできず残念でしたね。
次のレースレポ楽しみにしています。
bokemonさんの趣味の1つがPCいじりとのことですが、私の職業もIT関係です。bokemonさんの日記にPC関係の話が出て内容がわかるようならコメントさせていただきます。ただ、プライベートでPCをいじる時間はあまりありませんが・・・。
2010/2/11 19:10
bokemon
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
Araさん、こんばんは。
ありがとうございます。今回は残念ですが、近くで魅力的な大会ができたことは嬉しく思っています。平尾台は近いので、機会があれば個人的に楽しんで来ようと思います。
PCについては、趣味的に遊んでいる程度ですが、時々話題に出すかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
2010/2/11 20:01
donburi
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
こんばんは。
なに、いいじゃないですか。同じコースを走れ(歩け)ば。
私も若い頃一回やったきりの六甲全縦をもういっぺんやってみようと思いますが、今エントリーがややこしそうになっているみたいだから、「市民大会」ではなく、「個人大会」で歩くつもりです。
2010/2/11 20:47
bokemon
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
そうですね。参加費のこと考えたら、これを有効に使って楽しめばいいんですよね。マイペースでのんびり楽しみたいと思います。六甲全縦も面白そうですね。いつか私も「個人大会」に参加したいと思います。その時はよろしくお願いします。
2010/2/11 21:04
YAMAKEN
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
昨今のマラソン&トレランは大ブームらしく
人気の大会はアッと言う間に締め切りです。
レースに出て、皆とはしるのも楽しいし
また、のんびりと一人で歩くのもイモンですね!
それにしても、ちょっと参加費が高いですね〜。
2010/2/14 6:59
bokemon
RE: 迷った末、エントリーしようと思ったら、、、
本当、トレラン等は人気が高いですね。地元付近でこんな大会が代々的に開催されるなんて驚きでした。
大会運営を考えると参加費が高いのは仕方ないんでしょうけど、レースで皆と走るのは励みになって楽しいですね。ハセツネの苦しくも楽しかったことを思い出します。
レースは制限時間に追い立てられるので、その点、のんびりと山を歩きたいと最近は思います。
2010/2/14 8:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bokemon
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
自立した山屋になりたいのダ!(1)
ハセツネ出場への道(24)
装備など(55)
あれこれ(57)
山かんけい(28)
トレーニングは愉しい(97)
お国自慢(2)
技術系(6)
ハセツネ雑感(8)
今年は遊びきるのダ!(6)
ヤマレコ博物館(bokemon編)(3)
実力アップ計画〜安全登山のために(2)
トレラン・ハイ(3)
ヤツ(腰痛)との付き合い(2)
ボルダリングJOY(トレ愉番外編)(165)
力まずに行ってみよう哉、(0)
何でも、力まずに行ってみたい哉、(1)
トレーニングは愉しい(気!ランニング実践編)(19)
継続は力(登攀・坐・走)(1)
ミリ進ボルダラーの日々(89)
忘備録(1)
ミリ進ボルダラーの研究日誌(28)
ミリ進ボルトレ日誌(4)
山の絵描きになりたいのだ(5)
未分類(0)
訪問者数
63128人 / 日記全体
最近の日記
Myぎゃらりい〜琴石山(山口県柳井市)
Myぎゃらりい〜東鳳翩山
Myぎゃらりい〜屋久島
山口にもモンベル
Myぎゃらりい〜石鎚山
ユーチューブでクライミング観ると
オリンピックチケット
最近のコメント
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
bokemon [07/12 12:45]
RE: 認定講習日決定に伴う自己訓練
fujixx [07/12 10:06]
RE: 指腕鍛えるよりも減量
bokemon [05/07 21:48]
各月の日記
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
bokemonさんこんばんは、Araです。
トレランレースエントリーできず残念でしたね。
次のレースレポ楽しみにしています。
bokemonさんの趣味の1つがPCいじりとのことですが、私の職業もIT関係です。bokemonさんの日記にPC関係の話が出て内容がわかるようならコメントさせていただきます。ただ、プライベートでPCをいじる時間はあまりありませんが・・・。
Araさん、こんばんは。
ありがとうございます。今回は残念ですが、近くで魅力的な大会ができたことは嬉しく思っています。平尾台は近いので、機会があれば個人的に楽しんで来ようと思います。
PCについては、趣味的に遊んでいる程度ですが、時々話題に出すかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。
こんばんは。
なに、いいじゃないですか。同じコースを走れ(歩け)ば。
私も若い頃一回やったきりの六甲全縦をもういっぺんやってみようと思いますが、今エントリーがややこしそうになっているみたいだから、「市民大会」ではなく、「個人大会」で歩くつもりです。
そうですね。参加費のこと考えたら、これを有効に使って楽しめばいいんですよね。マイペースでのんびり楽しみたいと思います。六甲全縦も面白そうですね。いつか私も「個人大会」に参加したいと思います。その時はよろしくお願いします。
昨今のマラソン&トレランは大ブームらしく
人気の大会はアッと言う間に締め切りです。
レースに出て、皆とはしるのも楽しいし
また、のんびりと一人で歩くのもイモンですね!
それにしても、ちょっと参加費が高いですね〜。
本当、トレラン等は人気が高いですね。地元付近でこんな大会が代々的に開催されるなんて驚きでした。
大会運営を考えると参加費が高いのは仕方ないんでしょうけど、レースで皆と走るのは励みになって楽しいですね。ハセツネの苦しくも楽しかったことを思い出します。
レースは制限時間に追い立てられるので、その点、のんびりと山を歩きたいと最近は思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する