心拍計とGPSロガー。これがいつものトレーニング(ラン)用補助ツール。
心拍計は走っていると、時々変な値を表示してしまう。ネットで心拍計の誤動作をチェックしてみると、結構、悩んでいる人がいる。で、心がけること。
しっかりと装着(古くなってゴムが緩んでいるので密着度が悪いような)
アンダーバストの安定しそうな位置に装着
仕様後は汗を良く洗い流しておく
こんなところだろうか。で、今回、中性洗剤でセンサー部を優しく洗って、ストラップを少し締め気味に装着。みぞおちあたりにしっかりと。
ゆっくりと走り出し、心拍数は140よりも少なくなるように抑えてゆっくりと気の向くままコースを選定。1時間以上走ることを目標にコースを調整していく。時々ロガーで距離をチェック。
走り終わって、ロガーを見ると10キロぴったり。1時間20分ちょっとの旅。
なかなか良いトレーニングになった。初めてのコースを景色を楽しみながら走るのは楽しい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する