|
|
久々に自転車を組立て、タイヤに7気圧のエアー注入。
早めの昼食を済ませてスタート。海を見に行くことにする。
軽めのギアをカシカシと回し続けて20〜25km/hをキープしてひたすらこぎつづけて1時間。秋穂の海に到達。ここは飾り気のない素朴な瀬戸内海の風景が良い。
ここから佐波川の大橋を越えて防府市へ。R262の佐波山を越えて山口へ帰るコース。補給のタイミングを誤り、R262佐波山トンネルへの緩く長い登りで不覚にもバテてしまった。一番軽いギアでゆっくり登る。トンネルを迂回して歴史の萩往還道を越えたいところだけど、トンネルの歩道を通る。山口市に入ってコンビニで塩豆大福と微糖缶コーヒーを買う。いつもはコーヒーはブラックにするところだけど、今回ばかりはこの組み合わせでもくどいと感じず、とても美味であった。
元気は回復し、その後は再び快調にカシカシとペダルを回し続けた。
久々に65キロの行程。普段からランニングをしていると、たまのサイクリングも楽しくこなせる。山も同様、20km位の行程ならいつでも楽しめそう。ただし、山の場合は登山道を外さない山感をやしなっておく必要がありそうだけど、、、
こんばんは。おひさしぶりです。ひさびさに見る「秋穂の海」と佐波川〜R262「右田ヶ岳」が目に浮かびます。
トレーニングの効果はテン泊などで自分でも実感してます。
こんばんは。お久しぶりです。
この最近、天気が安定していて秋穂の海も右田ケ岳も穏やかな風景を提供してくれています。ランニングも山も楽しんでおられるようですね。
これからもお互い、鍛えて楽しみましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する