ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
citrus
さんのHP >
日記
2010年08月19日 23:49
未分類
全体に公開
去年の神無月
めっきり涼しくなり、窓を開けていると寒いくらいです。
コオロギの音が聞こえてきて、夏の終わりを感じさます。
去年の写真を見ていました・・・。
秋の岩木山の紅葉はとても綺麗でした。
これは、十五夜の次の満月を撮ったもの。
主人と二人で行った酒田旅行。
「本間様にはなれないけれど、せめてなりたや殿様に」と酒田の人々から慈しまれた本間様。
秋を感じさせる夜は、何となくセンチメンタルな気分...
2010-08-18 「聖職の碑」にまつわる?不思議
2010-08-21 葉っぱの顔
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:265人
去年の神無月
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
aptx4869
RE: 去年の寒無月
お姉さま>
なんて素敵なブログを書いているんですか!
夏といえば、ヒグラシも好きだったりしますが
同時に秋を感じさせるコオロギ・・・
夏が終わりますね。
夏の終わりはいつも切ない気分にさせられます。
子供の時からです。
田舎、鳥取の海で夕日が沈んでいくのを見ると
また来年か・・・ってじーんっときてました
ちなみに岩木山の紅葉、みてみたいです!
2010/8/19 23:57
citrus
RE: 去年の神無月
aptxさん、おはようございます。
ちょっとスピリチュアルな部分が浮き出てしまいましたので、少し抑えます。
そうですね。夏の終わりはとても切ないですね。
海はもっと、それを強く感じるかも知れません。
岩木山では、この「弥生コース」が好きです。
でも、行くには勇気のいるコースですね。
熊ちゃんに、もっとも遭いやすいコースですから。
2010/8/20 7:55
jiji
RE: 去年の寒無月
もう青森では
>めっきりと寒くなり、窓を開けていると寒いくらいです。
なんですか
大阪は連日の猛暑で、近くの山へ行くどころではありませんよ
センチメンタルなんてとてもとても…
おちおちしていたら、干からびてしまいます
2010/8/20 8:31
setiseti
RE: 去年の寒無月
仙台も、めっきり涼しくなってきました。
あの暑さは何だったのでしょうと思うくらいです。
3枚めの写真は酒田の山居倉庫ですね。
私は明日、旅行で酒田に行きます。 恒例の出羽三山参りで寄るのですが、酒田はいい所ですね。
シトちゃんの所から酒田は近いようで、結構遠いでしょう?
ところで、岩木山で熊にも遭わない一般的で楽なコースはありますか?
2010/8/20 8:38
citrus
RE: 去年の神無月
jijiさん、西日本はまだまだ暑さが続いていると知りつつ、こんな悠長な日記を書いてしまいました
東北の夏は短く、お盆が過ぎると秋風が立ちます。
そして10月にはストーブにも火が入り、5か月間という長い冬を迎えます。
大阪の方は、ちょっと想像できない北国の暮らしでしょうか?
せっちゃん、仙台も涼しくなりましたか。
あらあら、なんたる偶然
酒田に旅行ですか。
これは山居倉庫ですね
酒田は中部山岳地帯から比べれば、断然近いです。
岩木山で熊に遭わなかったコースはありませんねェ〜。
岩木山はいると思って山に入って下さい。
運が良かったら、逢えます
2010/8/20 9:13
こまどり
RE: 去年の神無月
秋の気配を少しずつ感じる季節になりましたね。
見上げれば青い毬栗がかわいくついていたり…
今年はドングリが不作と聞きました…
熊さんたち大変かも
今年の紅葉は焼石で堪能することにしましたので、
シトラス姉様、おねがいです、
熊は呼ばないでください
…もう一人にも頼んでおかないといけないですかね〜
2010/8/20 9:51
citrus
RE: 去年の神無月
こまちゃん、私ともう一人が行くので、熊ちゃんに逢えること間違いなしです
山の実が不作の年は熊ちゃんも里に下りるので、逢えないかもですね、残念ですが。
焼石岳私もホント!楽しみにしています。
紅葉も丁度見頃だし、コースもいいです。
みんなで盛り上がりましょう!
2010/8/20 10:15
kideki
RE: 去年の神無月
羨ましい限り!
大阪は窓を開けて19時30分現在室温36度。
スモッグのせいか?一日中空気がドンヨリです。
2010/8/20 19:30
citrus
羨ましいですか。
日中はまだ焼ける様な暑さ!
でも、家のエアコンはもう必要ないです。
夜ともなれば涼しいを通り越して寒いです、今日も。
うふふっ!と笑いたくなってしまいます。
早く雪が降らないかなー
今年は少しスキーを頑張ってみようと思います。
kidekiさんも、登りを頑張って下さい
母の口癖・「ああー!暑い!暑い!」
「冬のこと考えなさい」を思い出しました。
2010/8/20 19:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
citrus
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
健康(15)
リリィをいい犬に育てたい(18)
ひとりごと(13)
山での出来事(18)
山の事(8)
孫(1)
普通の出来事(20)
オモシロで変な出来事(1)
メモ帳(5)
ヤマレコ(1)
地元紹介(7)
ラジオから(1)
愛する父へ(0)
城巡り(2)
薔薇栽培(1)
未分類(1)
未分類(210)
訪問者数
205147人 / 日記全体
最近の日記
お孫さんのいる方へ【相思相愛】
自分を誉める(100名城達成)
2010年1月日記初投稿 あれから11年
台風の季節
新たな趣味
股関節の痛み
親しみのある山だから・・・の意味って?
最近のコメント
umetyanさんの同級生さんにひ孫です
citrus [01/03 12:37]
こんにちは
ウメちゃん [01/03 10:16]
k-yamaneさん、コメントありがとう
citrus [07/05 21:17]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
お姉さま>
なんて素敵なブログを書いているんですか!
夏といえば、ヒグラシも好きだったりしますが
同時に秋を感じさせるコオロギ・・・
夏が終わりますね。
夏の終わりはいつも切ない気分にさせられます。
子供の時からです。
田舎、鳥取の海で夕日が沈んでいくのを見ると
また来年か・・・ってじーんっときてました
ちなみに岩木山の紅葉、みてみたいです!
aptxさん、おはようございます。
ちょっとスピリチュアルな部分が浮き出てしまいましたので、少し抑えます。
そうですね。夏の終わりはとても切ないですね。
海はもっと、それを強く感じるかも知れません。
岩木山では、この「弥生コース」が好きです。
でも、行くには勇気のいるコースですね。
熊ちゃんに、もっとも遭いやすいコースですから。
もう青森では
>めっきりと寒くなり、窓を開けていると寒いくらいです。
なんですか
大阪は連日の猛暑で、近くの山へ行くどころではありませんよ
センチメンタルなんてとてもとても…
おちおちしていたら、干からびてしまいます
仙台も、めっきり涼しくなってきました。
あの暑さは何だったのでしょうと思うくらいです。
3枚めの写真は酒田の山居倉庫ですね。
私は明日、旅行で酒田に行きます。 恒例の出羽三山参りで寄るのですが、酒田はいい所ですね。
シトちゃんの所から酒田は近いようで、結構遠いでしょう?
ところで、岩木山で熊にも遭わない一般的で楽なコースはありますか?
jijiさん、西日本はまだまだ暑さが続いていると知りつつ、こんな悠長な日記を書いてしまいました
東北の夏は短く、お盆が過ぎると秋風が立ちます。
そして10月にはストーブにも火が入り、5か月間という長い冬を迎えます。
大阪の方は、ちょっと想像できない北国の暮らしでしょうか?
せっちゃん、仙台も涼しくなりましたか。
あらあら、なんたる偶然
これは山居倉庫ですね
酒田は中部山岳地帯から比べれば、断然近いです。
岩木山で熊に遭わなかったコースはありませんねェ〜。
岩木山はいると思って山に入って下さい。
運が良かったら、逢えます
秋の気配を少しずつ感じる季節になりましたね。
見上げれば青い毬栗がかわいくついていたり…
今年はドングリが不作と聞きました…
熊さんたち大変かも
今年の紅葉は焼石で堪能することにしましたので、
シトラス姉様、おねがいです、
熊は呼ばないでください
…もう一人にも頼んでおかないといけないですかね〜
こまちゃん、私ともう一人が行くので、熊ちゃんに逢えること間違いなしです
山の実が不作の年は熊ちゃんも里に下りるので、逢えないかもですね、残念ですが。
焼石岳私もホント!楽しみにしています。
紅葉も丁度見頃だし、コースもいいです。
みんなで盛り上がりましょう!
羨ましい限り!
大阪は窓を開けて19時30分現在室温36度。
スモッグのせいか?一日中空気がドンヨリです。
日中はまだ焼ける様な暑さ!
でも、家のエアコンはもう必要ないです。
夜ともなれば涼しいを通り越して寒いです、今日も。
うふふっ!と笑いたくなってしまいます。
早く雪が降らないかなー
今年は少しスキーを頑張ってみようと思います。
kidekiさんも、登りを頑張って下さい
母の口癖・「ああー!暑い!暑い!」
「冬のこと考えなさい」を思い出しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する