ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2016年01月13日 11:15
アニメ・マンガ・ヲタク
全体に公開
レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
正月に実家に行ったら古いレコードプレーヤーが出てきた。
最近はアナログレコードが流行っているようで、懐かしかった。
しかし、アナログプレーヤーの新規技術開発が行われるわけもなく
機器類は骨董品的最先端技術のものばかりだ(風の谷のナウシカのようだ)。
私も古いレコードは処分してしまったので使うあてもないので
売ってしまうことにした。
ヤフオクに出しているが、買いたい人いたら優先的に売ってもよいです。
過去相場では12,000〜14,000円くらいみたいだが、値引きはしますよ。
2016-01-11 ヤマレコ本社に突撃したが留守で
2016-01-23 先週の大雪で玄関前の木が倒れた
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:254人
レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
びっくり!
ちょっと高めの即決価格設定したのだけど、
開始2時間くらいで即決で落札完了してしまいました。
これだからオークションって奥が深い。
流しでやったらいったいいくらの値がついたのだろう
2016/1/13 19:31
kintakunte
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
bmwさん今晩はです。
アナログプレーヤーは趣味性でCDより人気が高いです。
数ある書規模のターンテーブルメーカーがひしめき、電源コードからオーディオコード、カードリッジ、真空管アンプ、スピーカーを含めて軽自動車が買えるほどの金額を掛けて楽しんでいる人がいます。
下手すると蓄音機の世界まで懐古が進んで居ます。
実は一部でアナログレコードも新規発売も在る程です。
今回のアナログプレヤーはメーカーと型番が判りませんが、即決価格はお買い得感が漂う金額の様な感じがしました。
何せプレヤー、カードリッジ、針まで付いてますので・・・。
2016/1/13 19:42
bmwr1200rs
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
kinta兄さん こんばんわ
そうです。
貧乏学生には高級針が買えなくて大変でした。
アンプは山水で、スピーカーはダイアトーン、カセットデッキはA&D(当時は赤井と言ってましたが)で組んでました。
それにしても、即決価格設定しなかったら一体いくらの値がついたのでしょう。
でも、そこで欲をかくと失敗するのでこれでよいのです。
2016/1/13 20:48
Mikuni
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
bさん、こんばんわです。学生時代、バイトで買ったセットを卒業時に手放した時を思い出しました。あの頃のレコード、どこにいったのでしょうね。僕の麦わら帽子、あれえ、違いました。人間の証明もよかったですが。mama, do you remember ?
2016/1/13 21:15
bmwr1200rs
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
Mikuniさん おはようございます
レコードはジャケットデザインも一つの楽しみでしたね。
人間の証明、見ました。
2016/1/14 6:23
イグルスキー米山
bさんRE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
同じプレイヤー持っています。びっくりしました。学生の時、卒業するセンパイがくれたものです。LPは今も引越しのたび運んでいて時々聞いています。一番古いのはフィンガーファイブとビートルズ。今週亡くなったデイヴィッド・ボウイは5枚くらいあります。最後に買ったのは、ローリングストーンズの1989年の新譜でsteal wheelsまででしょうか。その次のはCDでした。就職したのです。昭和と平成の変わり目って大きかったんだな。
2016/1/15 5:26
bmwr1200rs
Re: bさんRE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
yoneyamaさん おはようございます
マジっすか
びっくりです。
この機種、高級機の中では一番お手頃だったんです
リニアトラッキングというギミックもいいですよね。
音は、あの「プチプチ」っていうのがたまりません。
2016/1/15 6:28
ウメちゃん
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
メチャ懐かしい名が・・
アンプは山水で、スピーカーはダイアトーン、カセットデッキ赤井・・
勿論アンプは、真空管使用ですよね
2016/1/15 12:32
bmwr1200rs
RE: レコードプレーヤーを売ろうと思うのであった
umetyanさん おはようございます
そうできればよかったんですけどねえ
2016/1/16 7:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(564)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(150)
バイク・車・チャリ(428)
車中泊(338)
アニメ・マンガ・ヲタク(414)
なんちゃってグルメ(176)
ヒルクライム(30)
山道具(363)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(23)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(27)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
715450人 / 日記全体
最近の日記
今日より昨日が重要で
ヤマレコでマシュマロを投げ合う!
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いがキター!
バリスタにコーヒーの淹れ方を習う
モンベルのモバイルギアポーチがベストフィット
いわしスナックに新商品えび味が出てました
女性の人命救助すると社会的に抹殺されるんです?
最近のコメント
ちんたら具合では負けませんよ〜
bmwr1200rs [08/02 18:32]
bmwr1200rsさん
のんびり [08/02 18:21]
ありがとうございます!
bmwr1200rs [08/02 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
ちょっと高めの即決価格設定したのだけど、
開始2時間くらいで即決で落札完了してしまいました。
これだからオークションって奥が深い。
流しでやったらいったいいくらの値がついたのだろう
bmwさん今晩はです。
アナログプレーヤーは趣味性でCDより人気が高いです。
数ある書規模のターンテーブルメーカーがひしめき、電源コードからオーディオコード、カードリッジ、真空管アンプ、スピーカーを含めて軽自動車が買えるほどの金額を掛けて楽しんでいる人がいます。
下手すると蓄音機の世界まで懐古が進んで居ます。
実は一部でアナログレコードも新規発売も在る程です。
今回のアナログプレヤーはメーカーと型番が判りませんが、即決価格はお買い得感が漂う金額の様な感じがしました。
何せプレヤー、カードリッジ、針まで付いてますので・・・。
kinta兄さん こんばんわ
そうです。
貧乏学生には高級針が買えなくて大変でした。
アンプは山水で、スピーカーはダイアトーン、カセットデッキはA&D(当時は赤井と言ってましたが)で組んでました。
それにしても、即決価格設定しなかったら一体いくらの値がついたのでしょう。
でも、そこで欲をかくと失敗するのでこれでよいのです。
bさん、こんばんわです。学生時代、バイトで買ったセットを卒業時に手放した時を思い出しました。あの頃のレコード、どこにいったのでしょうね。僕の麦わら帽子、あれえ、違いました。人間の証明もよかったですが。mama, do you remember ?
Mikuniさん おはようございます
レコードはジャケットデザインも一つの楽しみでしたね。
人間の証明、見ました。
同じプレイヤー持っています。びっくりしました。学生の時、卒業するセンパイがくれたものです。LPは今も引越しのたび運んでいて時々聞いています。一番古いのはフィンガーファイブとビートルズ。今週亡くなったデイヴィッド・ボウイは5枚くらいあります。最後に買ったのは、ローリングストーンズの1989年の新譜でsteal wheelsまででしょうか。その次のはCDでした。就職したのです。昭和と平成の変わり目って大きかったんだな。
yoneyamaさん おはようございます
マジっすか
この機種、高級機の中では一番お手頃だったんです
リニアトラッキングというギミックもいいですよね。
音は、あの「プチプチ」っていうのがたまりません。
メチャ懐かしい名が・・
アンプは山水で、スピーカーはダイアトーン、カセットデッキ赤井・・
勿論アンプは、真空管使用ですよね
umetyanさん おはようございます
そうできればよかったんですけどねえ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する