|
|
|
屋根つきガレージの中に入れてあるのにぃ〜

おまけに車のすぐ脇に停めてあるので、倒れると車がベッコリ&バイクも・・・
というわけで一念発起して、バイクの固定具を設置することにしました。
といっても床はコンクリート。接着剤では強度不足です。
なので、コンクリートに直接ねじをぶち込んでアンカーとすることにしました。
作業は、振動ドリルという特殊な工具を使ってコンクリートに穴をあけ、
コンクリート用のねじで固定します。
2時間ほどの作業でアンカーが完成しました。
これで強風でもOKです。
それにしても、バイクが風にあおられて勝手に動き出してしまうほどの強風って一体・・・

bさん、こんばんわ。
アンカー打ち作業お疲れ様でした。
普通の人には不要な振動ドリル。。を
なぜか持っているのも不思議だけど、
これで少々の風なら安心ですね。
k-yamaneさん おはようございます
私、電動工具の類はけっこう持ってるんです。
通常のドリル、トリマー、丸のこ、ジグソー、などなど
でも・・・、さすがに振動ドリルは持ってなかったのでレンタルしました。
初めて使いましたが、けっこうすごい音ですね。
でもどうにか作業完了しました。
今日はこれから娘の陸上大会の応援でバイクに乗るので、結束具をはずします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する