![]() |
![]() |
![]() |
好きな順だと
1位 ヤマ
1位 バイク
3位 パソコン
4位 スキー
4位 ボルダリング
の順番
ヤマとバイクがほぼ同列
スキーとボルダリングがほぼ同列
って感じ
しかし、どれくらい時間をかけているかという順番では
1位 パソコン(ダントツ1位)
2位 ボルダリング(週3〜4回)
3位 ヤマ
4位 スキー
4位 バイク
というわけで
ボーナスが出るので、何か買いたいのですが
今一番買いたいのがバイク、お値段は230万円

2位がパソコン 7万円
3位が4月にボルダリングの年パスの更新で10万円
それ以外は一通り持っているので特になし
毎日使っているパソコンにカネをかけるのは趣味への投資として常道だと思うのですが、やっぱりバイク欲しい

でも趣味にかける時間とコストのバランスが悪すぎる〜

bさん、こんばんわ。
バイクは金食い虫ですね。250ccくらいまでだと、メンテ費用も維持費諸経費もさほどかからないけど、リッター級になってくるとタイヤ代だけでも車並みだそうだし(笑)
私の場合は、好きな順は
1.アニメ・マンガ・ゲーム 2.旅 3.山 4.カメラ
パソコンは仕事道具兼日用品なので含まず
時間別では
1.アニメ・マンガ・ゲーム 2.旅 3.カメラ 4.山ってところでしょうか。もっとも、ここのところ、山&旅&カメラが一体化しているのでバランスはそこそことれてますね。
次の大出費は3年後くらいに(エスティマが30万キロくらいまで持てばだけど)NV350が400万円くらいでしょうか。。これは趣味じゃないからいいのか。冬用テントとか、一眼用レンズももう2.3本欲しいところだけど、今一番欲しいのはテン泊装備かついでがっつり歩ける体力、脚力だったりします。
k-yamaneさん こんばんわ
あ
しまった!趣味ではなく人格の一部になってしまっていて意識してなかったか
アニメも良く見るけど、パソコンのTV機能で見てるので、費用としてはパソコンに含まれますね。
コミックスは多少買うものの、ゲームは全くやらないし、アニメの円盤も買わないのでかかる経費は少ないです。
車は最近SUVを購入しましたが、これが220万円くらいですが、ヤマ道具であると同時に生活用品としても使うので経費区分としてはこれも微妙。
カメラは沼から脱出済みなのでその点は助かります
ボルダリングて、じ、十万円もするんですか!がびーん!
yoneyamaさん こんばんわ
1回だけならうちのジムは2,160円ですよ。
でも1年間毎日行くと2,160×365=788,400円です。
単純計算なら月4回以上行くなら年パスのほうが安いです。
私は週3〜4回くらい行くのでこっちのほうがお徳。
でもそれ以上にジムで友達もできたし、体を動かすのは楽しいし、課題をクリアする達成感もあります。
つまるところ、楽しけりゃそれでいいじゃんって感じですかね
あ、ちなみにボルはヤマの派生趣味ではなく、ヤマとは全く別物のスポーツとしての趣味です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する