ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2011年01月07日 20:14
単独行
全体に公開
ロシアパン
明日は奥日光に雪遊び、ワクワク。
というわけでコンビニを散策してたら、見つけました、ロシアパン
なつかし〜
思わず買ってしまいました。
ロシアパン、知らない人も多いと思いますが、私は学生時代はずいぶんこれのお世話になりました。でかいんですよ。普通のパンの3〜4倍はある。
明日はこれをモグモグ食べながら歩こうと思います。
2011-01-05 クライミングスキンのグルーリペ
2011-01-08 山肌にでっかく ヤマレコ と書
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:175人
ロシアパン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: ロシアパン
こんにちは
これって「昔懐かしの」だったんですね
私は最近99ショップでみつけて知りました。
バカでかいのでとりあえず何も考えず量を稼ぎたいときにはいいかななんて
2011/1/7 20:19
bmwr1200rs
懐かしいというより
mic726さん こんばんわ
懐かしいというよりインパクトが強いですよね
2011/1/8 20:51
---------
RE: ロシアパン
はっきり言って、初めて見ました
中に同じロシアパンが、何重にも入ってるんですか?
2011/1/7 21:10
bmwr1200rs
それはロシアの民芸品
あらげんさん こんばんわ
それはマトリョーシカだって
2011/1/8 20:52
サク姉
RE: ロシアパン
「ロシヤのパン」といえば、たま。
ちょっと切なく心に沁みますな〜
http://www.youtube.com/watch?v=Q3Fxi1lZOAE
2011/1/7 21:11
bmwr1200rs
目が・・・
さくねえ こんばんわ
このにいちゃん、なんか目が怖い
2011/1/8 20:55
citrus
RE: ロシアパン
へェ〜 ロシアパン!はじめて見ました。
中身はピロシキタイプですか?
ヤマザキパン自体が青森県人には薄〜いです。
青森県は「工藤パン」という立派なローカルパンがあります。
2011/1/7 21:35
bmwr1200rs
中にはなにもありません
シト姐さん こんばんわ
中には何も入っていません。
表面に砂糖がまぶしてある、ただただでっかいパンです。
その点でも「ロシア」的です
2011/1/8 20:57
yabukogi
RE: ロシアパン
おおっ、ロシアのパン。
割ってみると中には小さなパンが入っていて、
それを割ると中にはさらに小さなパンが入っていて・・・以下繰り返し・・・
(うそです)
ローカルパン店さんなら、
盛岡(だったと思う!)の「福田パン」がオススメです^^v
2011/1/7 22:33
bmwr1200rs
やっちまいましたね
yabukogiさん こんばんわ
やっちまいましたね。ネタのダブり。
でも、ご当地名物パンを紹介しあうのもおもしろいかも
2011/1/8 20:59
---------
RE: ロシアパン
第2部
えーと、若き日のソフィー・マルソーが買い物紙袋の上からはみ出ている、細長くてちょっと硬いパンのことでその紙袋を助手席に無造作に放り込ん車がシトロエンというわけです。あ、違った。
2011/1/7 23:29
bmwr1200rs
それはバタール
あらげんさん
返し技が思いつきません
2011/1/8 21:00
tszk
RE: ロシアパン
皆さんのコメントを読んで初めて知りました。
ロシアパンってそんなに珍しいモノだったんですね!
近所のスーパーでは普通に売ってます
北関東限定!?
2011/1/8 7:16
bmwr1200rs
珍しくはないです
tszkさん こんばんわ
「珍しい」ではありません。「なつかしい」です。
学生時代に腹を膨らませるためだけに食べた思い出が懐かしいのかもしれません
2011/1/8 21:03
katatumuri
RE: ロシアパン
今でも関西では普通に売ってますよ。
昔はパッケージの「ロシア」の文字が赤色で、白い砂糖のコーティングのついている大きな方を
「大ロシア」、コーティングのない小さい方を「小ロシア」と呼んでましたね。
中学生の昼飯の定番。安くて大きい。
中にジャムやクリームなど何も入っていない、いたって「シンプル イズ ベスト」の典型
のようなパンです
(食感はジャムを抜いたジャムパン)
2011/1/8 7:39
bmwr1200rs
学生時代は
katatumuriさん こんばんわ
高校生のときは、4枚切り食パン一斤にコロッケ2こはさんでおやつに食ったものです。
甘いパンが食べたいときは、
カネがあるときはアップルディニッシュ
カネがないときはロシアパン
と相場が決まってました。
2011/1/8 21:07
slime
RE: ロシアパン
こいつらも仲間ですか?
シベリア
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-ff2tbtop&p=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD+%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
ツンドラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
2011/1/8 10:16
bmwr1200rs
ツンデレは好きですが
slimeさん こんばんわ
おしい
ツンデレの字が違ってます
2011/1/8 21:08
miccyan
RE: ロシアパン
bmさん こんにちは。パンの写真見て安心しました
てっきり「ロシアンルーレット」のパンバージョン
で10個ぐらいパンがあって 順番に食べて
その中の一つに毒でも入ってる遊びかと思ってました
。同じ大阪人のkatatsumuriさんが
「ロシアパン」ご存知のようですが 私は初めて聞きました。
2011/1/8 16:35
bmwr1200rs
それ採用!?
miccyanさん こんばんわ
いいですね。
今度どこかのオフ会でそれやってみましょう
学生のとき食べなかったの?
2011/1/8 21:11
ゲスト
RE: ロシアパン
知ってます。そういえば、僕もよく食べてました。
非常にコストパフォーマンス高いパンですね。
そして、まさにThe 砂糖のジャリジャリ感!
懐かしいです。
2011/1/8 17:38
bmwr1200rs
今日食べました
zunさん こんばんわ
そうそう砂糖べったりですよね。
今日食べましたが、氷点下でもやっぱりべったりでした
。
2011/1/8 21:15
yabukogi
RE: ロシアパン
ほ〜〜い、ダブってしまったのでございます orz
うんみゅぅぅぅぅ。これはちょっと悔しいぞっ><
まっ、次回からはもう少しだけでも精進しようと思います。
もっと励みまする。
・・・ちぇっ!
2011/1/9 4:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(566)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(151)
バイク・車・チャリ(429)
車中泊(342)
アニメ・マンガ・ヲタク(416)
なんちゃってグルメ(177)
ヒルクライム(33)
山道具(364)
単独行(196)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(24)
オタイベント(5)
りんりんロード(30)
奥武蔵グリーンライン(2)
レースイベント(28)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
723705人 / 日記全体
最近の日記
アニメで一番好きなシーン
「キリン」作者東本昌平逝く
暑いぞ奥武蔵
新宿と渋谷をハシゴしてチキンレースをやる
体幹を冷やすとトイレに駆け込むことになる
奇跡的に休日出勤日がずれた!
クルマの後部座席を外してフラット床を構築
最近のコメント
春先の早朝とかは寒いのに、日中がすごく暑
bmwr1200rs [08/15 12:57]
こんにちは、
HIKER-KAZU [08/15 12:44]
雨でヒルクライムやると下りが極寒なんです
bmwr1200rs [08/12 17:27]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
こんにちは
これって「昔懐かしの」だったんですね
私は最近99ショップでみつけて知りました。
バカでかいのでとりあえず何も考えず量を稼ぎたいときにはいいかななんて
mic726さん こんばんわ
懐かしいというよりインパクトが強いですよね
はっきり言って、初めて見ました
中に同じロシアパンが、何重にも入ってるんですか?
あらげんさん こんばんわ
それはマトリョーシカだって
「ロシヤのパン」といえば、たま。
ちょっと切なく心に沁みますな〜
http://www.youtube.com/watch?v=Q3Fxi1lZOAE
さくねえ こんばんわ
このにいちゃん、なんか目が怖い
へェ〜 ロシアパン!はじめて見ました。
中身はピロシキタイプですか?
ヤマザキパン自体が青森県人には薄〜いです。
青森県は「工藤パン」という立派なローカルパンがあります。
シト姐さん こんばんわ
中には何も入っていません。
表面に砂糖がまぶしてある、ただただでっかいパンです。
その点でも「ロシア」的です
おおっ、ロシアのパン。
割ってみると中には小さなパンが入っていて、
それを割ると中にはさらに小さなパンが入っていて・・・以下繰り返し・・・
(うそです)
ローカルパン店さんなら、
盛岡(だったと思う!)の「福田パン」がオススメです^^v
yabukogiさん こんばんわ
やっちまいましたね。ネタのダブり。
でも、ご当地名物パンを紹介しあうのもおもしろいかも
第2部
えーと、若き日のソフィー・マルソーが買い物紙袋の上からはみ出ている、細長くてちょっと硬いパンのことでその紙袋を助手席に無造作に放り込ん車がシトロエンというわけです。あ、違った。
あらげんさん
返し技が思いつきません
皆さんのコメントを読んで初めて知りました。
ロシアパンってそんなに珍しいモノだったんですね!
近所のスーパーでは普通に売ってます
北関東限定!?
tszkさん こんばんわ
「珍しい」ではありません。「なつかしい」です。
学生時代に腹を膨らませるためだけに食べた思い出が懐かしいのかもしれません
今でも関西では普通に売ってますよ。
昔はパッケージの「ロシア」の文字が赤色で、白い砂糖のコーティングのついている大きな方を
「大ロシア」、コーティングのない小さい方を「小ロシア」と呼んでましたね。
中学生の昼飯の定番。安くて大きい。
中にジャムやクリームなど何も入っていない、いたって「シンプル イズ ベスト」の典型
のようなパンです
(食感はジャムを抜いたジャムパン)
katatumuriさん こんばんわ
高校生のときは、4枚切り食パン一斤にコロッケ2こはさんでおやつに食ったものです。
甘いパンが食べたいときは、
カネがあるときはアップルディニッシュ
カネがないときはロシアパン
と相場が決まってました。
こいつらも仲間ですか?
シベリア
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-ff2tbtop&p=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD+%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
ツンドラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
slimeさん こんばんわ
おしい
ツンデレの字が違ってます
bmさん こんにちは。パンの写真見て安心しました
で10個ぐらいパンがあって 順番に食べて
その中の一つに毒でも入ってる遊びかと思ってました
「ロシアパン」ご存知のようですが 私は初めて聞きました。
miccyanさん こんばんわ
いいですね。
今度どこかのオフ会でそれやってみましょう
学生のとき食べなかったの?
知ってます。そういえば、僕もよく食べてました。
非常にコストパフォーマンス高いパンですね。
そして、まさにThe 砂糖のジャリジャリ感!
懐かしいです。
zunさん こんばんわ
そうそう砂糖べったりですよね。
今日食べましたが、氷点下でもやっぱりべったりでした
ほ〜〜い、ダブってしまったのでございます orz
うんみゅぅぅぅぅ。これはちょっと悔しいぞっ><
まっ、次回からはもう少しだけでも精進しようと思います。
もっと励みまする。
・・・ちぇっ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する