|
|
|
直接刷毛で塗るタイプの繊維用常温撥水剤だ。
内容量は1kg。
加工した過程を多くのユーザーがネットに上げているが、誰もが「すぐ乾くので大変だ」と書いている。
それもそのはず、こいつの溶剤はガソリンだからだ。
実際、今回の加工の最終段階の乾燥では、1kgの溶剤が1分くらいで乾いてしまった。これでは刷毛でチマチマ塗ってたらフライの半分も塗れないだろう。
というわけで、ワタシはどぶ漬けにしてみた。
大きい布団用密封バッグ(要はでかいジップロック)にフライを入れ、POLON-Tをドバドバ入れ、密封してぐしゅぐしゅとかき混ぜる。
これならばガソリンが揮発しないので全体にいきわたらせることができる。
液があまりそうだったので、急遽別のテントのフライとフットプリントもどぶ漬けにした。
そしてそのまま1日干して乾燥。
実際どれくらい撥水効果があるかは、あとで使用レポ書きます。
追伸
今回テントの自作カスタムもやったので、それについては別の機会に日記に上げようと思います。
火気、吸引、静電気、暑かったので自然発火にも一応気を付けました(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する