ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
bmwr1200rs
さんのHP >
日記
2023年11月29日 07:48
日々雑感
全体に公開
俺たちの旅
夢の坂道は 木の葉模様の石畳
まばゆく白い 長い壁
中村雅俊の歌うこの歌詞を噛み締めるには、ワタシはちょっと幼かったです。
パンタロンにジージャン、長髪はまさに若者文化でした。
中古レコード屋さんの表に飾ってあったので、懐かしかっただけです。
となりに飾ってあったレコードの組み合わせがめちゃくちゃで、そちらの方がおもしろかったですが(笑)
2023-11-28 山手線高架下キャンプ場
2023-12-01 車中泊にサイコーの季節がやって
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:356人
俺たちの旅
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamahero
bmwr1200rsさん、こんにちは。
1975年に放映された「俺たちの旅」ドンピシャ世代です。
夢中になっていたのは今の60代後半以上の世代でしょうかね。
当時、青春ドラマといえば、スーパー先生がいて悪ガキヒーローがいて、という学園モノが定番でしたが、俺たちの旅は、学生と社会人の間をさまよう20代前半の若者を描いた画期的な青春ドラマでした。今で言うフリーターの青春?(当時はフリーターという言葉はなかったが)
学園モノを卒業した自分にとって、等身大の青春ドラマだったので共感したものです。
憬れて、ロケ地の三鷹・吉祥寺界隈も歩きましたよ。
今や化石のようになってしまった青春ドラマですが、俺たちの旅はまさに青春ドラマの金字塔です。
2023/11/29 10:34
いいね
2
bmwr1200rs
yamaheroさん こんばんわ
学園モノ、流行りましたよね〜
ラグビーやったり、子ども産んだり(笑)
家族モノとかも見てました。
寺内貫太郎一家とか。
その中にあって、このドラマは妙に生々しかった思い出があります。ワタシはストライク世代ではないんですけどね。
2023/11/29 18:16
Kijo-Ash
中村雅俊さんの名前が無くてトランザムのサウンドトラックになっているのでインスツルメンタルの可能性が有りそうですね。俺たちの旅でトランザムだけのボーカルはなさそうに思えます。
俺たちの勲章も中村雅俊さんとトランザムが同じレコードには入っていなかった記憶があります。
買ったんですか?
2023/11/30 6:09
bmwr1200rs
Kijo-Ashさん
早朝の山手線沿いを散歩していた時にアキバ付近で見かけたんです。かってません。そもそもプレーヤーがない(笑)
サントラだとBGMとかだけなんですかね?
2023/11/30 8:22
いいね
1
Kijo-Ash
bmwr1200rsさん、
オープニングテーマとかただお前がいいのインストが使われていたのか覚えがありません。サントラなのでドラマで使われていた音楽がそのまま入っているとは思います。しかし、ジャケットにドラマの音楽担当(吉田拓郎さん)や曲ごとの歌手名が一般的に思うのですが、トランザムになっているのに違和感があります。チョット聞いてみたいと思いました。
2023/12/1 5:02
bmwr1200rs
Kijo-Ashさん
LPレコードからCDになる過渡期には「デジタルは音が硬い」なんて言われてましたね。
今ならば、プツプツ音が混ざった音楽を聞くのも味わいがあって良い気がします。
2023/12/1 21:14
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
bmwr1200rs
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日々雑感(553)
バックカントリースキー&テレマーク(92)
聖地巡礼(149)
バイク・車・チャリ(422)
車中泊(328)
アニメ・マンガ・ヲタク(407)
なんちゃってグルメ(165)
ヒルクライム(25)
山道具(358)
単独行(190)
オートバイ(6)
ネットパクリネタ(19)
オタイベント(4)
りんりんロード(28)
奥武蔵グリーンライン(0)
レースイベント(17)
クルマカスタム(16)
メンテナンス(9)
娘を山好きにしよう(168)
備忘録(1)
今日は何の日(31)
グループ山行(65)
カベ登り(11)
コスプレ(23)
パソコン(7)
サッカー(4)
レーシック(3)
未分類(111)
訪問者数
687544人 / 日記全体
最近の日記
くやしいけど車中泊サイコー
つくば道 旧郵便局舎 春の公開日
登山服とか小道具を小分けにするというテクニック
面会に行った帰り道
スーパーカブと玻璃の天
5月31日までに設定しないとログインできなくなります
神田明神のお祭りです
最近のコメント
ワタシもそこのバス停からいつも登っていま
bmwr1200rs [05/16 12:24]
おはようございます
jikyoon [05/16 08:49]
神輿担ぐんですか?すごい!
bmwr1200rs [05/12 05:44]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
1975年に放映された「俺たちの旅」ドンピシャ世代です。
夢中になっていたのは今の60代後半以上の世代でしょうかね。
当時、青春ドラマといえば、スーパー先生がいて悪ガキヒーローがいて、という学園モノが定番でしたが、俺たちの旅は、学生と社会人の間をさまよう20代前半の若者を描いた画期的な青春ドラマでした。今で言うフリーターの青春?(当時はフリーターという言葉はなかったが)
学園モノを卒業した自分にとって、等身大の青春ドラマだったので共感したものです。
憬れて、ロケ地の三鷹・吉祥寺界隈も歩きましたよ。
今や化石のようになってしまった青春ドラマですが、俺たちの旅はまさに青春ドラマの金字塔です。
学園モノ、流行りましたよね〜
ラグビーやったり、子ども産んだり(笑)
家族モノとかも見てました。
寺内貫太郎一家とか。
その中にあって、このドラマは妙に生々しかった思い出があります。ワタシはストライク世代ではないんですけどね。
俺たちの勲章も中村雅俊さんとトランザムが同じレコードには入っていなかった記憶があります。
買ったんですか?
早朝の山手線沿いを散歩していた時にアキバ付近で見かけたんです。かってません。そもそもプレーヤーがない(笑)
サントラだとBGMとかだけなんですかね?
オープニングテーマとかただお前がいいのインストが使われていたのか覚えがありません。サントラなのでドラマで使われていた音楽がそのまま入っているとは思います。しかし、ジャケットにドラマの音楽担当(吉田拓郎さん)や曲ごとの歌手名が一般的に思うのですが、トランザムになっているのに違和感があります。チョット聞いてみたいと思いました。
LPレコードからCDになる過渡期には「デジタルは音が硬い」なんて言われてましたね。
今ならば、プツプツ音が混ざった音楽を聞くのも味わいがあって良い気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する