![]() |
月曜日に変更契約した際に、オペレーターから解約しろと言われ、半信半疑のまま言われたように解約したのだが、案の定木曜日になって突然電気の供給が停まった。
我が家の電化製品は全部ストップ。
昼間に家族から電話が来て気付いたが、これ夜に帰宅した時に気付いたら大惨事だった。
早速電話。
今度はオペレーターよりもっと詳しい社員?につないでもらう。
前回のいきさつを説明し、至急通電を要求。
このやり取りを1時間くらいやりあった。
結果的には3時間くらいで復旧させた。
社員との交渉にあたって、前回のやり取りは、絶対にトラブルになると思っていたので、全部録音しておいたので、そのことも社員に話し、オペレーターが解約しろと言っている証拠も突き付けた。こうでもしないとのらりくらり、言った言わないで逃げられそうだったからな。
そして第2ラウンド
電力契約をいっそ当初の電化上手に戻してもらうことにした。
こちらの方がかなりお得なので。
教訓
契約などの会社との交渉ごとの際には、録音しておくことが必須です。
※実は第3ラウンド、あります
ホントにクソ野郎だったんですね…
続きがある?😱
お疲れ様です
結局、契約修正に2週間かかりました
電気を止められた?何かおかしい事態です。電気代の支払いを長らくしていなかったと言うことはないですよね。電力自由化の副産物か、むかしの東電しか電力供給がなかった時代では考えられない事態です。興味を持って見守らせていただきます。
昨今の電力自由化で、どの契約が自分にとってお得なのか、全然分かりません。
au電気に聞いたら、うちではオール電化には対応していません、と言われて、え!?そうなの!って驚きました。
普通に考えて、供給元から経由する会社が多い状態で、最終価格が安くなるわけがないのに、不思議ですね。
いろんな意味でだまされないようにしないとです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する