ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
aptx4869
さんのHP >
日記
2010年06月14日 20:34
ナイトハイクで夜景
全体に公開
【夜景】姨捨山
姨捨山から見た千曲市や長野市の夜景です。
戸隠、米子大瀑布にいった時、夜暇だったので行きました。
これはこれで、なかなか味がありました。
誰といったかは内緒ですが、知りたい方は先着3名様(違 笑
夜に千曲川が見えて、その向こうに長野市が見えます。
千曲市からはいっていくのですが、信州いった時にちょこっと行くと
いいかもです♪
姨捨山SAからでも見えるんですが、聖高原にいく途中に夜景スポットがあります。
(ここの近くから一般道路から歩いて姨捨山SAに入れるところがあります)
長野は大自然だけでなく、夜景も心和ましてくれるようです^^
2010-06-12 【生駒山】夜景を見ながら生ラー
2010-06-14 これはどこの山でしょう?par
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:255人
【夜景】姨捨山
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
citrus
RE: 【夜景】姨捨山
確かに、山から見る夜景は素晴らしいです
長野県の高原山高原。車で2000まで上がれます。
上田方面の夜景が綺麗に見えていました。
私は、単独登山の合い間だったのですが・・・許してもらえますか?
2010/6/14 22:44
aptx4869
RE: 【夜景】姨捨山
お姉さま>
車で2000まで上がれる!?
高原山高原って、黒姫のところ?やぶはら??
2000まで上がって見る上田の夜景は綺麗そうですね!!!
>私は、単独登山の合い間だったのですが・・・許してもらえますか?
単独登山!!!さすがです!
お姉さまは素敵なので、何でも許しちゃいますよ!
2010/6/14 22:57
サク姉
RE: 【夜景】姨捨山
夜は真っ暗なので
ここの夜景は、あ、都会〜なんて思ったりします。
2010/6/14 23:04
aptx4869
RE: 【夜景】姨捨山
sakusakuさん>
さすが地元ですね!
ここの夜景で「あ、都会なんだ」と思うかもしれませんが、長野市は、都会だと思いますよ^^;
2010/6/14 23:43
citrus
RE: 【夜景】姨捨山
済みません。
高峰高原でした。
浅間山荘の標識があったので記憶あります。
「じゃらん」の広告ですが、上田方面の夜景がこの様に見えました。
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_318760.HTML?vos=njalovtw10051707058oyd&ysmwa=A0uu59TNavC4_6_GOzDD3RGTuKxcpkqgPZjsqvOcsOQP8EECb1-rh0_CPvapli4t
ここは、また訪れたいところです。
2010/6/15 11:08
umecheese
RE: 【夜景】姨捨山
姨捨、我が実家から近いです。
昼間の景色も夜景も何度も見ていますが、何度見てもいいなぁと思える場所です。
地元以外の人がこうやって来てくれるのは嬉しいことです(*^▽^*)
電車が好きな方は姨捨駅でスイッチバックを体験するのがたまらないらしいですよ。(ホントかな?)
2010/6/15 16:32
aptx4869
RE: 【夜景】姨捨山
お姉さま>
高峰高原でしたか。
じゃらんで見たらとんでもない夜景ですね。
標高2000mからの夜景ってすさまじさがあるんじゃないかと思います@@;
umecheeseさん>
はじめまして^^
長野はずっと居た時期があって、地元の子がいろいろつれていってくれました。(今日も長野日記予定です)
あー!そういえば、聖高原の道からSA行くのに、左に曲がるとすごい急な坂のところから、電車見えましたが、あそこのことですか!?
2010/6/15 19:16
umecheese
RE: 【夜景】姨捨山
>左に曲がるとすごい急な坂のところから、電車見えましたが、あそこのことですか!?
たぶん、それがJR篠ノ井線ですね。
姨捨駅は、聖高原から戸倉上山田温泉方面に下っていくとその途中にあります。
日本三大車窓(だったかな?)になっているらしいです。
カメラ持った人がホームにいるのをよく見ますよ〜
2010/6/16 10:12
aptx4869
RE: 【夜景】姨捨山
umecheeseさん>
>日本三大車窓(だったかな?)
なるほど・・・あの辺りの昼間を知らないんですが
車窓になるくらいなので綺麗のかもしれませんね。
2010/6/16 18:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
aptx4869
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
大阪(10)
関西の山(7)
関西スキー(1)
100名山(3)
長野(8)
自然ハイキングコース(3)
東海自然歩道(3)
絶景ポイント(4)
普通の日記(32)
福島(2)
音楽(3)
スキー(2)
禁煙日記(11)
山での食事(5)
登山テクニック(4)
海(3)
心理学・哲学(2)
OFF会(8)
どこの山でしょう?(3)
ナイトハイクで夜景(22)
神秘(3)
沢登り(0)
ザイル(0)
東京(1)
写真(3)
書籍(2)
TV(1)
ブログ(1)
動画(7)
未分類(20)
訪問者数
112070人 / 日記全体
最近の日記
バリルート登山記録第六弾 神仙平〜アケボノ平(大峯の秘境)
バリルート登山記録第五弾 鉄山から弥山〜大峰の素晴らしき雪景色〜
バリルート登山記録第四弾 バリゴヤノ頭〜苦難の道〜
バリルート登山記録第三弾 丹波山地のトンガリ山から白髪岳への縦走路!
綺麗な山夜景を見るための条件
山夜景理論講座
バリルート登山記録 第二弾「石の双門へ行く!」
最近のコメント
sari-paAさん
aptx4869 [09/13 16:34]
aptx4869さん、こんにちわ。
sari-paA [09/13 12:33]
RE: 外出自粛は山行も自粛するべきか!
aptx4869 [04/09 06:20]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
確かに、山から見る夜景は素晴らしいです
長野県の高原山高原。車で2000まで上がれます。
上田方面の夜景が綺麗に見えていました。
私は、単独登山の合い間だったのですが・・・許してもらえますか?
お姉さま>
車で2000まで上がれる!?
高原山高原って、黒姫のところ?やぶはら??
2000まで上がって見る上田の夜景は綺麗そうですね!!!
>私は、単独登山の合い間だったのですが・・・許してもらえますか?
単独登山!!!さすがです!
お姉さまは素敵なので、何でも許しちゃいますよ!
夜は真っ暗なので
ここの夜景は、あ、都会〜なんて思ったりします。
sakusakuさん>
さすが地元ですね!
ここの夜景で「あ、都会なんだ」と思うかもしれませんが、長野市は、都会だと思いますよ^^;
済みません。
高峰高原でした。
浅間山荘の標識があったので記憶あります。
「じゃらん」の広告ですが、上田方面の夜景がこの様に見えました。
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_318760.HTML?vos=njalovtw10051707058oyd&ysmwa=A0uu59TNavC4_6_GOzDD3RGTuKxcpkqgPZjsqvOcsOQP8EECb1-rh0_CPvapli4t
ここは、また訪れたいところです。
姨捨、我が実家から近いです。
昼間の景色も夜景も何度も見ていますが、何度見てもいいなぁと思える場所です。
地元以外の人がこうやって来てくれるのは嬉しいことです(*^▽^*)
電車が好きな方は姨捨駅でスイッチバックを体験するのがたまらないらしいですよ。(ホントかな?)
お姉さま>
高峰高原でしたか。
じゃらんで見たらとんでもない夜景ですね。
標高2000mからの夜景ってすさまじさがあるんじゃないかと思います@@;
umecheeseさん>
はじめまして^^
長野はずっと居た時期があって、地元の子がいろいろつれていってくれました。(今日も長野日記予定です)
あー!そういえば、聖高原の道からSA行くのに、左に曲がるとすごい急な坂のところから、電車見えましたが、あそこのことですか!?
>左に曲がるとすごい急な坂のところから、電車見えましたが、あそこのことですか!?
たぶん、それがJR篠ノ井線ですね。
姨捨駅は、聖高原から戸倉上山田温泉方面に下っていくとその途中にあります。
日本三大車窓(だったかな?)になっているらしいです。
カメラ持った人がホームにいるのをよく見ますよ〜
umecheeseさん>
>日本三大車窓(だったかな?)
なるほど・・・あの辺りの昼間を知らないんですが
車窓になるくらいなので綺麗のかもしれませんね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する