ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > aptx4869さんのHP > 日記
2010年06月14日 22:41未分類全体に公開

これはどこの山でしょう?part2

私のどうでもいいと思われるような好奇心ですが。
IBEX航空の福島空港→伊丹空港で撮ったものなんですが
ここどこだろう?と思って・・・

前回は”素敵な”シトお姉さまから教えてもらいましたので
もしやと思って第二段です。

福島空港を離陸して30分弱の場所だったことは記憶にありますが
どこの山かまったくわからず・・・3月の終わりにアイスキャップになっていた!?山です。

山の形と写っている川もポイントになるかと。。。
私もgoogle衛星写真なんかで、いろいろ調べたんですが、高度7000m上空からだとわかりにくいです^^;

もし、これだ!って思う方あればよろしくお願いしますm_ _m

ちなみに、岩木山みたく、登りたい!!!!!!という山ではなく、単なる好奇心です^^;
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

RE: これはどこの山でしょう?part2
これは難しいですね
はじめ越後三山かな?と思ったのですが、福島から30分の距離だと、もう過ぎていると思います。で、却下。
福井県、荒島岳でしょうか?

岩木山は庭ですから、直ぐ分かりましたけれど、分かりません、です。
2010/6/15 10:32
RE: これはどこの山でしょう?part2
aptx4869さん

はじめまして
この写真、どうにも気になって朝からGoogle Earth他で調べた結果、やっとわかりました。
山は南アルプス南部の茶臼岳です。
川は大井川で、広いところが畑薙湖です。

窓が進行方向の右側か左側かわからなかったので苦労しましたが(左側でしたよね?)、
3月でもこれぐらいの雪しかないので、そんなに北の山ではないことはわかりました。そして航空路線図を見て山域を奥秩父周辺、南アルプス、中央アルプスに絞り込みました。その上で、
1.頂上は森林限界は越えているが、すぐ下に樹林が見えるので、標高はせいぜい2500m程度。
2.近くにダム湖があるが、両岸に山が迫っていて道路などもあまりなさそうな奥深いところ。
という条件でGoogle Earthを使って探していくと、
畑薙湖を北から茶臼岳越しに見た絵と尾根や沢筋が一致しました。茶臼岳の北面等の沢の形状がピッタリ合うのでまず間違いないと思います。

ああ、すっきりした。
2010/6/15 20:48
RE: これはどこの山でしょう?part2
kennさん>
はじめまして^^
おぉ!!!!!!!!!!!!!
私のほうも確認しましたが、本当にそうでした。
どうも変わった感じがしたのでパシリッと撮ってみたんですが、やはり南アルプスでは個性的な山だとかで・・・

>左側でしたよね?

はい!大阪向かって左側の席でした。

>1.頂上は森林限界は越えているが、すぐ下に樹林が見えるので、標高はせいぜい2500m程度。
>2.近くにダム湖があるが、両岸に山が迫っていて道路などもあまりなさそうな奥深いところ。

これはすごいです!私をホームズさんと呼ぶ人もいるんですが、本物のホームズさんのようです!!!

福島空港から30分弱のところという位置もぴったしですね。確かに、このあたりが距離的に半分くらいです。
本当にありがとうございますm_ _m
写真見るたびにずっと気になっていたんです!!!
2010/6/15 22:48
RE: これはどこの山でしょう?part2
私もスッキリしました
kennさん、ありがとうございます

有峰湖かな〜なんて思っていました。
(形が違いますね。。。)
2010/6/15 22:51
RE: これはどこの山でしょう?part2
kennさん、ありがとうございます。
すっきりしました!!

白いから…白山??coldsweats01
あるわけ無いか〜、などと考えてました。
2010/6/15 23:48
RE: これはどこの山でしょう?part2
地図帳と電子国土と航路地図とgoogle earthと首っ引きでした。もっとも航路はもっと北のはずなんですが。ダム湖が決め手でした。
茶臼岳は大学の夏山合宿で2度ほど縦走して通ったことがあるのですが、それだけじゃ全然わかりませんね。

やはり、こういうときにgoogle earthは便利です。「あそこから見えたのは、あの山だったのか」なんてことがわかります。皆さんはカシミール3Dを使うのでしょうが、私はMacユーザーなものですから。

私も飛行機で窓側の席が取れて昼間で天気が好いときは山の写真を撮ります(鳥海山、飯豊山、岩手山、月山、蔵王山、岩木山、八甲田山、樽前山などはヤマレコの山のデータに写真を登録しています)。山の頂上から撮った写真でも同じですが、大体は地図を見てどこの山かわかって撮っているのですが、中には、どこだろう?と思いながら撮ってそのままになっているものもあるので、今度調べてみようと思います。

山岳探偵ホームズ?その名前にもっと相応しい人は他にいっぱいいそうです。依頼人はあまりいなさそうですが。ところでaptx4869さんは、どうしてホームズさんなんですか?
2010/6/16 0:53
山岳探偵ホームズの推理
この写真を見たまえ、ワトスン君。
頂上は雪で真っ白だが、それほど雪の量が多くないことに気づくだろう? 3月下旬でこの程度ということは、積雪が比較的少ない地方の山だ。飛行機の航路と時間からいって、南アルプスから中央アルプスの南部にかけての一帯だろう。
さらに、頂上には全く木がないが、少し下は樹林帯になっているのにも気づくのではないかね? これは、この山の標高が2,500〜2,800mぐらいであることを示しているのだよ。そして向こうに見える川。手前の川幅はかなり広いが、向こう側は急に細くなっているのがわかるかね? これはダムによってできたダム湖の特徴だ。
さて、場所が南アルプスと中央アルプスに限定されていたことを思い出してくれたまえ。南アルプスと中央アルプスの2,500〜2,800mのピークで、すぐそばにダム湖があるところといえば、これはもう、南アルプス主脈南部、畑薙湖のそばの茶臼岳か、南アルプス・白峰南嶺、雨畑湖のそばの笊ヶ岳しかないのだよ。
しかし笊ヶ岳は地形や位置関係が全くもって写真とは合致しないので、必然的に結論はただ一つ。この写真の山は茶臼岳だということだ。
不可能な物をすべて除外してしまえば、あとに残ったものが、たとえいかに不合理に見えても、それこそ真実に違いないのだ。さ、ワトスン君、まだ説明の足りないところがあるかね?

調子に乗って書いてみました
2010/6/16 11:24
RE: これはどこの山でしょう?part2
kennさんも、意外とノリノリですねぇ!私も日本地図と国土地理院のHPで探したんですけど福島から北関東のあたりを探してました う〜んこれ、シリーズ化しませんか!私は出題できませんけど!!!
2010/6/16 19:10
RE: これはどこの山でしょう?part2
kennさん>

ナイス、山岳名探偵です!!!
そこまで似せるとは、呼んで爆笑していましたw

> aptx4869さんは、どうしてホームズさんなんですか?

私の名前がホームズなんです。ヤマレコの中でわかる人一人だけいまして、その人に「ホームズさん」と言われていますw


araigengaさん>
こんばんわ。
シリーズ化!じゃあ、次のいっときますかw
次は簡単だと思います^^;
2010/6/16 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する