ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > guchi999さんのHP > 日記
2020年05月16日 08:31昔話全体に公開

過去の記録

 遅ればせながら、今週、過去の山行の記録を2つばかりアップしました。
 山行記録は情報として新しい方が良いと考えており、古い記録は上げないつもりでした。
 しかし、jikyoonさんの昔の記録を見て( https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-210469#viewcomment )、古い記録でも、同じ時期に同じような所を登っていた人には懐かしく、昔を知らない世代でも、馴染みのある場所の昔が面白く感じる人もいるようで書く気になりました。

 レコを書くために、古いアルバムをスキャンして写真を切り出し、角度補正やサイズを揃える。完璧に残っているわけではないメモや記録を確認するために、昔の地図やガイドブックを引っ張り出して読み直す。さらに、曖昧な点をネットで検索して記憶を補正/検証する。これらの作業は非常に手間がかかりました。
 それでも、作業をしているうちに昔の事が徐々に思い出されたり、思い込んでいた事が実際とは違っていたのに気付いたりして、やって良かったと思います。
 でも、あまりにも面倒だったから、これ以上やる気はありません。

 写真も白黒で綺麗ではなく、記録としても優れているわけではありませんが、当時と現在の違いなども多少は書いてありますので、興味のある人は見て頂けると嬉しいです。

源次郎沢右俣 【1971年10月】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2341590.html

北岳から三伏峠【1974年08月】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2342581.html


 1974年の山行は夜行列車で行きました。その夜行列車の話も、5年ほど前に日記に書いています。そちらの方も興味がありましたらどうそ。と、ついでに古い日記の宣伝をしたりして。

夜行列車
https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-110561
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

RE: 過去の記録
guchi999様。おはようございます。

文中最後の「夜行列車」の日記。
読ませて頂きました。

まだ読まれていない方にも、是非読んで頂きたいですね!
私は、当時まだ山には行っていませんでしたが、
「歴史的価値」のある「日記」だと思いました。
2020/5/16 9:42
RE: 過去の記録
miru_sankouさん、こんにちは。

「歴史的価値」とは随分と過分なご評価をいただき恐縮です。
地域や世代が限られている話題ですから万人受けするとはいえないけど、実は、それを知る人にはご共感いただけると自負していました。

山に関連してなくても、ある一定の世代から上なら夜行列車には郷愁を覚える人が多いのじゃないかと思います。歌謡曲でも夜行列車を題材にしたものがありましたから。
今の世代の人は、何十年か経ったときに何に郷愁をおぼえるのでしょうか・・・
既に郷愁自体いが死語になっているような気もしますけど。
2020/5/16 15:37
宣伝?
宣伝して頂いて、ありがとうございます

WV時代の古い記録なんて、本人が楽しいだけでは?と思ってましたが、多くの方に訪問いただきたくさんの拍手を頂きました。
辛かった事より、小さなエピソードが思い出されて、仲間たちとケンカもしながらいろんな事を乗り超えて来たんだな思います。
就職、結婚、子育てと忙しい時代がが終わり、昨年は6人全員が揃った同期会ができました。
もちろん、話題は先輩にイジメられた?笑話

23:55は、忘れられないですね。
あのアルプス広場の独特な雰囲気・・学生は、のんきでした。
キスリング置いて、飲みに行く大学もあったり・・酔っ払いにキスリングを持って行かれて、大変だったと聞いたこともあります。
もちろん、重すぎて亀のように駅構内でもがいていたらしいです
いろいろ繋がって懐かしいです。
2020/5/16 11:33
Re: 宣伝?
jikyoonさん、

はっきり言って、この日記は宣伝のための記事です。
最近はテレビでも意外なゲストが出ていると、ほとんど番宣ですから、まあ良いのではないでしょうか。

山登りなんて、何処でも似たような事をやってましたから、人は違えど共感をもってもらえるような思い出がありますよね。特に学校山岳部はそうですね。
私は学校の山岳部には入っていなかったけど、友達つながりでその学校のOB会の時に声がかかるので、雰囲気は分かります。

アルプス広場の独特な雰囲気、ありましたね〜。
ザックを置いて飲みに行くのは定番で、学生パーティはOBが差し入れを持って来て壮行会みたいなってり、山に行かない人もアルプス広場はそういう所だと受け入れていたような気がします。
同じ夜行でも谷川岳に行く時の上野駅とは、明らかに雰囲気が違ってました。
何にしても懐かしいですよね。
2020/5/16 16:02
RE: 過去の記録
こんにちは!先ほど(6/4)鷹取山山歩散歩から帰ってきました 子供たちはほとんどいません コロナウイルス 関係で今月から授業始まったようです  山歩きの記録は 結婚 引っ越し で 100数十回は残ってました その後の記憶は写真からしか思い出されません  半世紀以上前の山の記憶が参考になればと 日記に投稿してます 写真がないと投稿もつまらないだろうと 写真があるものを投稿してます  これも後期高齢者 ボケ防止に役に立つならと・・・・・・
2020/6/4 13:41
RE: 過去の記録
bbmさん、こんにちは。

過去の記録キャンペーンは終了したみたいですが、もし記録が残っているならレコにされては如何でしょうか。
日記は埋もれるのが早くて、あとから検索しても探すのが結構面倒だったりますので。
コレも埋もれてしまうのは同じだけど、日記より検索で引っかかる可能性が高いと思っています。
それに、この日記のようにホトボリが冷めた頃に、また宣伝するという事もできます。

古い記録は、今の山歩きをする上での参考にはなりにくいけど、その時代にはどうだったかという史料的な価値や、当時を知る人にとっては懐かしさを感じさせるという面で、まるっきり無意味というものでもないと思います。
過去の記憶を呼び覚ますのは大変だから沢山は無理でしょうけど、思い入れの大きいものを幾つか選ぶだけでも良いのではないでしょうか。
2020/6/4 14:45
RE: 過去の記録
こんばんは!
後期高齢者 でうまく写真やメモから思い出して 投稿してます  確認のためにと思って暫く取っておいた古い地図 アルバム ポジフィルム(スライド用マウント付き)等 終活の一環で処分してしまい 今になっては欲しいですが・・・・
PCにも詳しくなく 思い出しては 投稿してます 参考になれば幸いですが!!
 今後ともよろしくお願いいたします。
2020/6/4 19:08
RE: 過去の記録
bbmさん、こんばんは。

古い山行は記憶も曖昧で、当時の記録や資料も処分している事が多くてレコを書くのも大変ですが、少ない資料を頼りに色々調べているうちに思い出したり、思い込みで間違って覚えていた事が判ったりして、それはそれで自分に対しても意味があったようです。
bbmさんの記録も、きっと誰かの参考になると思いますよ。
2020/6/4 20:39
RE: 過去の記録
こんばんは  鷹取山も緊急非常事態宣言延長でも 平日はハイカー クライマー等々で 宣言発令中でも変わりありません 少し前には 海猿たちの訓練見かけました
 過去の記録  ボケ防止に思い足してます  歳を重ねると 昨日何食べたのか!!忘れることが多く・・・・   過去の事は思いだしたりしてます
 昔の山の記録もあまり参考にはならないでしょうネ!! 昔は鎖や梯子 ロープなどほとんど設置してませんし 地図なし山行 も出来る時代ですから!?
写真などをナガメテ ボケ防止 に活用してます
今後ともよろしくお願いいたします
2021/3/20 20:14
RE: 過去の記録
bbmさん、おはようございます。

非常事態宣言と言っても、外出は自粛なので鷹取山に行こうと何の問題もないですね。
そもそも外出自粛の意味は人との接触をさけようという事です。
山歩きは、街をうろつくより他人との接触の確率は低いのではないでしょうか。
通勤電車やショッピングセンターの方がよほど人との接触が多いです。

昔の山の記録は参考にならない、基本的にそう思います。
しかし、今とは違う何かがある、あるいは数十年前でも今と同じ、などの資料的な意味があるならば、それはそれで価値があるのではないでしょうか。
もし、そういう昔の写真とかがあれば昔の記録を書かれてはいかがでしょうか。
2021/3/21 9:29
RE: 過去の記録
こんにちは。ヤマレコは2019からです。
過去の記録の作り方を教えていただきたいです。スマホからできますか?
2021/3/20 12:19
RE: 過去の記録
Aiwanwanさん、こんにちは。

過去の記録でも通常の記録と同じで、写真とルートのGPXファイルを用意して作ればOKです。
スマホからはやった事はないのですが、下記の説明によるとWEB版(スマホ)に対応しているとの事ですから出来るのではないでしょうか。
https://www.yamareco.com/guide/guide_web/record/step1/

なお、ルート記録(GPSログ)が無い時は、ヤマレコのヤマプラか楽ルートでルートを作り、そのGPXファイルをダウンロードして、それを登録すれば良いです。
2021/3/20 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する