また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > guchi999さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「昔話」の日記リスト 全体に公開

2022年 07月 12日 10:03昔話

昔の山行費用

 3ヶ月ほど前にSwan_songさんが30年前の山小料金について書かれていましたが( https://www.yamareco.com/modules/diary/127062-detail-265853 )本棚の奥にあった古い山行のメモに更に昔の山小屋料金や交通費等の記録が残っていたので交通費も
  148   8 
2020年 06月 21日 23:50昔話

死んでたかも知れない

 いずれも30年以上昔の若い頃の話ですが、もしかしたら山で死んでたかも知れないという事が3回ほどあります。その中で雪崩に流された話はだいぶ前の日記に書きました。(https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-108816)  残りの2回
  173   10 
2020年 05月 16日 08:31昔話

過去の記録

 遅ればせながら、今週、過去の山行の記録を2つばかりアップしました。  山行記録は情報として新しい方が良いと考えており、古い記録は上げないつもりでした。  しかし、jikyoonさんの昔の記録を見て( https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-de
  77   12 
2020年 04月 08日 17:28昔話

山と車とアクシデント

 先月、peachyさんが、山に行こうとしたら飛び石で車のガラスにヒビがはいり、山は諦めたという話を書かれていました。( https://www.yamareco.com/modules/diary/44874-detail-206091 )私も同じような経験があります。  友人と月山、鳥海山
  117   10 
2019年 07月 07日 16:51昔話

山でのロマンス

 先月、kibakoさんが「ヤマノ✨ロマンス」という日記( https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-detail-188919#viewcomment )を書かれ、それにコメントした後に他にも色々あったことを思い出しました。いささか気恥
  111   22 
2019年 03月 09日 10:03昔話

卒業旅行

 ちょうど今は卒業旅行のシーズンですね。私の卒業旅行は3月の初めに行った南アルプスの聖岳から赤石岳の縦走でした。  学生時代は年間100日くらいは山で過ごしており、夏冬の長い休みには1週間以上は普通、時には10日以上も山に入っていました。就職すると長い休みは取れないだろうから、長い山行もこれが最後
  72   2 
2018年 12月 26日 13:20昔話

昔、アメリカでクライミングをした話

 もう30年近く昔の話ですが、この時期に数か月、仕事でアメリカにいた事があります。そのときに知り合いになった人がクライミングをやっており、自宅に遊びにいったらガレージの壁面にクライミング・ホールドが取り付けてあり、ボルダリングジムのようになっていました。遊んでいるうちにホームゲレンデにしている岩場が
  63 
2018年 07月 23日 22:28昔話

変わってしまったルートの記憶

 上高地から涸沢や槍へ向かうとき、横尾から見える圧巻の屏風岩。正面に見える一枚岩のような東壁と左側手前に見える屏風ノ頭へ続く岩尾根、その間に切れ込む沢が1ルンゼです。  前々回の日記「薄れゆく山の記憶」(https://www.yamareco.com/modules/diary/75709-de
  42 
2018年 06月 13日 10:55昔話

薄れゆく山の記憶

若い頃の山行で行った事は覚えているけど、あまり記憶に残っていないのが幾つかあります。穂高の明神岳東稜もその一つでした。覚えているのは、瓢箪池を見て汚い水溜りじゃないかと思ったことぐらいで、どんなルートだったか全く思い出せないのです。 最近、昔の山仲間に会う機会があって彼の山のアルバムを見せても
  62   2 
2017年 04月 17日 18:44昔話

クリーン・クライミング入門

「ロイヤル・ロビンスのクリーン・クライミング入門」は1977年に出版されたクライミングの解説本です。その著者であるロイヤル・ロビンス氏が先月の14日に亡くなられていたそうです。 http://www.modbee.com/news/article138573098.html クライミングをや
  39   10 
2016年 12月 20日 12:13昔話

昔の岳人

半年くらい前の日記に昔の山渓を書きました。今回はもう一つのメジャー山岳雑誌である岳人です。山渓は幅広い層を意識しているものの、どちらかと言うと経験が浅い読者寄り、岳人の方はもう少し経験を積んだ読者層をターゲットとしていますね。 現在、本棚に残っている昔の岳人は3冊で、古い順に1981年2月号、19
  33   6 
2016年 11月 29日 09:02昔話

沢登り

最近、ぽつぽつと簡単な沢に行き始めました。 沢歩きの装備はというと、必要最小限のザイルやカラビナ、シュリンゲは持つものの、足回りはフェルト底の沢用サンダルに地下足袋かトレランシューズで、あとはいつもの山歩きの格好です。これは若いころの沢歩きのスタイルと本質的には変わっていません。昔は沢登りといって
  30   2 
2016年 09月 11日 01:44昔話

大倉高原

丹沢の大倉高原山の家が、何やらもめているようです。 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/kikaku/chogi/seisaku/documents/280510ziansho.pdf (議題 3参照) 議事録によると、秦野市による山小屋の再整備や直営化の計
  55   4 
2016年 07月 26日 14:18昔話

涸沢コジキ

最近は、そういう事をやる人はあまり居ないと思いますが、夏山シーズンに涸沢や剣沢などのメジャーなテント場で、下山する人から余った食料を貰って山に居続けるのを涸沢コジキとか○○コジキと呼んでいました。 大抵の人は予備のために食料を多めに持っており、下山時はなるべく荷物を軽くしたいものです。それに、ザッ
  101   6 
2016年 05月 07日 18:02昔話

昔の山渓

古い山渓が5冊ほど本棚に残っています。その中で最も古いのが、写真1と2で、1974年の4月号と5月号。何故この号を残しておいたのかは忘れました。特集が頚城山群や海谷山塊だったり、立山から槍ヶ岳、北岳から聖岳などというプランが紹介されているので、多分、その辺りに興味があったのだと思います。 5月の海
  42   4 
2015年 12月 16日 23:31昔話

夜行列車(昔話です)

23時55分。 ある程度の年配で東京近郊に住んでいる山屋さんなら、この時間が何であるか判ると思います。今は無き、新宿駅発、普通長野行きの出発時間です。 1975年3月のダイヤ改正以前は、長野行きの出発時間は23時58分か59分だったと思いました。 【*追記:これは記憶違いで1974年8月も23
  156   10 
2015年 11月 21日 19:40昔話

雪崩に流された話

毎年、この時期になると涸沢で雪崩に流された事を思い出します。 1985年頃の古い話だから、その時の光景がフラッシュバックするという程ではないけど、今でも雪の中で揉まれた感触をはっきり覚えています。若干、記憶があやふやな所もありますが、一つの体験談として書いてみます。 記録が残っておらず正確な
  144   8 
2015年 02月 08日 13:12昔話

昔の写真を見ていて思ったこと

レコに写真を使うために久々に昔のアルバムを出して見ていたら色々考えました。 写真は1981年の冬に八ヶ岳の広河原ルンゼと奥壁を登ったときのもので、写真1/2が2ルンゼの氷瀑で、写真2/2が奥壁下部でのビバークの朝です。 氷瀑は10m程度ですが、垂直にツララが垂れ下がった状態で結構難しかったよ
  49   6